令和7年度 広報紙「あきたびじょん」 2025年8月号
コンテンツ番号:87958
更新日:
県では、年5回、全戸配布広報紙「あきたびじょん」を発行し、県民の皆さまへ県政情報をお届けしています。
【目次】
- あきたびじょん2025年8月号
- あきたびじょん2025年6月号
- 参考
(※ 以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後ろに、読み仮名を記載している箇所があります。)
あきたびじょん 2025年8月号
PDF版はこちら [6134KB]
音声版(表紙)はこちら [436KB]
(その他の音声は、各コンテンツのページに掲載しています。)
8月号の表紙
若い世代の“地域を元気にするチャレンジ”を応援する事業を、令和元年度から継続して実施しています。秋田の魅力を引き出す新しい発想や挑戦が、地域の枠を超えて羽ばたいていく様子を、ハタハタ型ロケットと声援を送る人々の姿で描きました。
内容
- 特集:仲間と学べば農業はもっと楽しい!あきたアグリヴィーナス
- 特集:AKITA WAKAMONO CHALLENGE 若者チャレンジ応援事業2025
- 特集:いざ、国勢調査!
- 特集:「まだ大丈夫」が危ないかも?熱中症、見逃さないで!
- 情報のひろば(2025年8月号)
- 知事コラム KentAkita!(健太来た!)/ 県オリジナル品種紹介け・く・んめ / <参考>発行に関するデータ等
あきたびじょん 2025年6月号
PDF版はこちら [5055KB]
音声版(表紙)はこちら [515KB]
(その他の音声は、各コンテンツのページに掲載しています。)
6月号の表紙
県では、「こどもまんなか社会」の実現に向けて、新たな計画を策定しました。イラストでは、こどもたちが未来に向かって主体的に歩んでいく姿を、みんなで協力しながらケーキ作りを楽しむ様子になぞらえて表現しています。
内容
- 特集:新知事の紹介
- 特集:目指せ!こどもまんなか社会《秋田県こども計画》が始まります
- 情報のひろば(2025年6月号)
- 表紙アーティスト / 県オリジナル品種紹介け・く・んめ / <参考>発行に関するデータ等