県では、年5回、全戸配布広報紙「あきたびじょん」を発行し、県民の皆さまへ県政情報をお届けしています。 

更新内容

(令和7年9月26日)

【目次】

あきたびじょん 2025年10月号

画像:広報紙あきたびじょん2025年10月号 表紙

PDF版はこちら[14946KB]
音声版(表紙)はこちら [352KB]
(その他の音声は、各コンテンツのページに掲載しています。)

10月号の表紙

 県内の高齢者(65歳以上)は、2050年に人口の半数を占めることが予想されています。イラストは、みんなが元気に笑顔で暮らせる、未来の「秋田のKAIGO(カイゴ)」をイメージして描き上げました。

内容

あきたびじょん 2025年8月号

 画像:広報紙あきたびじょん2025年8月号 表紙

PDF版はこちら [6134KB]
音声版(表紙)はこちら [436KB]
(その他の音声は、各コンテンツのページに掲載しています。)

8月号の表紙

 若い世代の“地域を元気にするチャレンジ”を応援する事業を、令和元年度から継続して実施しています。秋田の魅力を引き出す新しい発想や挑戦が、地域の枠を超えて羽ばたいていく様子を、ハタハタ型ロケットと声援を送る人々の姿で描きました。

内容

あきたびじょん 2025年6月号

 画像:広報紙あきたびじょん2025年6月号 表紙

PDF版はこちら [5055KB]
音声版(表紙)はこちら [515KB]
(その他の音声は、各コンテンツのページに掲載しています。)

6月号の表紙

 県では、「こどもまんなか社会」の実現に向けて、新たな計画を策定しました。イラストでは、こどもたちが未来に向かって主体的に歩んでいく姿を、みんなで協力しながらケーキ作りを楽しむ様子になぞらえて表現しています。

内容

参考

(ページのトップに戻る)