知事コラム KentAkita!(健太来た!) / 県オリジナル品種紹介 け・く・んめ / <参考>発行に関するデータ等
コンテンツ番号:91489
更新日:
(※以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)
知事コラム KentAkita!(健太来た!)
損して得とれ
父は大阪の商家の生まれでしたが、戦争で没落し、少年時代は本当に貧しかったそうです。母と結婚した後もしばらく職を転々とし、私がまだ小さいときに神戸で新聞販売業に落ち着きました。
しかし、この仕事、当地では四大紙と地方紙などが競合する厳しい商環境。ライバル紙との激しい争いを見ながら、私は商売って大変なんだな・・・と思っていたものです。
そして1995年1月17日。私の町は震度7の揺れで壊滅し、多くの人が小学校などで長い避難生活を送ることに。その間も父の店には本社から新聞が毎日届きましたが、配るお客さんの家がありません。そこで父は、各避難所に何十部かずつ、新聞を毎日無償で配ることにしたのです。
TVも映らず情報が入らなかった避難所では大変喜ばれました。そしてその後、復旧が進むにつれ、なんと父の店の販売部数は急増。避難所でのことを覚えていてくれたのでしょう。父は最初からそれを狙っていたわけではないのですが、これも商売なんだな・・・と学んだ19歳の私でした。
県オリジナル品種紹介 け・く・んめ
梨「秋泉(しゅうせん)」
「秋泉」は、市場デビューまで約20年もの年月をかけた、日本梨として初の県オリジナル品種です。大玉で、りんごにも匹敵する濃厚な甘さが特徴。梨特有のジャリジャリ感が少なく、滑らかな舌触りで、芳醇な果汁が溢れ出します。10月頃、秋の深まりとともに味わえる、秋田県自慢の逸品をぜひご堪能ください。
品種 | 平均糖度 | 大きさ | 重さ |
---|---|---|---|
秋泉 | 14度から15度 | 約10.7センチメートル | 700グラム |
豊水 | 12度から13度 | 約8.6センチメートル | 470グラム |
品種 | 旬の時期 |
---|---|
幸水 | 9月上旬から9月中旬まで |
豊水 | 9月下旬から10月中旬まで |
秋泉 | 10月上旬から10月下旬まで |
お問い合わせ 県果樹試験場天王分場 018-878-2251
<参考>発行に関するデータ等
編集・発行
秋田県広報広聴課
〒010-8570 秋田市山王四丁目1番1号
TEL:018-860-1076 FAX:018-860-1072
メール:joukai@pref.akita.lg.jp
秋田県データ
県人口:880,874人(前月比:1,118人減少)
世帯数:382,528世帯(前月比:251世帯減少)
※令和7年8月1日現在の推計値。()内は対前月比
その他
6月・8月・10月・1月・3月発行(年5回)。
※点字版、音声CD版をご希望の方はお知らせください。
※広報紙は410,000部作成し、経費(デザイン、印刷、配布)は1部当たり約36.62円です。