特集:仲間と学べば、農業はもっと楽しい!あきたアグリヴィーナス
コンテンツ番号:90542
更新日:
(※以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)
あきたアグリヴィーナス
「あきたアグリヴィーナスネットワーク」は、女性農業者がもっと自分らしく、もっと楽しく輝ける環境をみんなでつくるために、令和元年に生まれた団体です。仲間とつながり、学び合い、挑戦をカタチにするなかで、自らの農産物を活かして起業した女性もいます。新しい農業の未来を、一緒に切り拓いてみませんか?
あきたアグリヴィーナスって?
- 県内の女性農業者の交流・学びを応援するネットワーク
- 農産加工や経営、販売のコツを学べる研修が充実!
- 研修や交流会は、子連れOK!県内3地区の開催で参加しやすい!
研修で加工品づくりが形になりました!(ハッピーアップル 佐藤 幸子(さとう さちこ)さん)
販売会もやっています!
西武秋田店(常設販売)
地階 生鮮売場
10時から19時まで(金曜日・土曜日は19時30分まで)
あきた産デーフェア
秋田駅西口仲小路 大屋根下
9月14日(日曜日)・10月4日(土曜日)から10月5日(日曜日)まで・10月18日(土曜日)
※開催日時、出展の有無は予定。
会員が作った商品
- 豆ごはん
- あずき玄米粥
- トマト糀だれ
- 手作りサルサソース
- ぴーまん味噌
- いぶりがっこ色々
- おかず味噌
- トマトスープ「TOMAMI」
- 干し芋「恋もころん」
- 甘酒アイス
わたしたち、こんな活動しています!
毎年情報交換会を開き、わたしたちの興味のある内容で研修しています。
急速冷凍機体験会
持ち寄った農産物を実際に急速冷凍!
加工や調理のコツを学びました。
果樹用農業機械の使い方講座
農業機械の安全な使い方やお手入れを基礎から。
「初めてでも安心」と好評でした!
活動報告会&ワークショップ
会員同士で活動をふり返り、成功・失敗経験を共有。
次のチャレンジのヒントを探しました。
仲間の話からいいヒントが見つかりました!(鳥海の里 眞坂 冨美子(まさか ふみこ)さん)
会員募集中!
こんな人におすすめ
- 農産加工に興味がある
- 女性農業者の仲間と学びたい
- 商品開発や販路開拓をしたい
対象 農産加工などの起業活動に取り組んでいる、または、取り組みに興味がある女性農業者(年間60日以上従事)
会費 無料 研修などは都合のいい日だけの参加OK!
学んだことが食堂経営に繋がりました!ぜひ、一緒に活動してみませんか?(食堂「食彩舞桜」 林崎 栄美(はやしざき えみ)さん)
詳細・申し込みは「こまちチャンネル」あきたアグリヴィーナス紹介ページへ!
お問い合わせ先
県農業経済課 018-860-1763