資質・能力の活用・発揮(算数・数学) コンテンツ番号:78374 更新日:2023年12月22日 資質・能力の活用・発揮 秋田県総合教育センター 教科・研究班 子どもが資質・能力を活用・発揮できる授業づくりに役立つアイディア <算数・数学> <算数・数学>のページでは,数学的な見方・考え方を働かせ,数学的活動を通して育成された,数学的に考える資質・能力を活用・発揮することの手助けになる事例をご紹介しています。今回ご紹介する例は,初任者研修講座などの各種研修講座で,受講者と一緒につくり上げたものです。このページを見ていただいた方の参考になれば幸いです。 小学校 算数 中学校 数学 高等学校 数学 算数 ?のすう字はいくつ なんばんめ(ものの位置) くらべてみよう いきものの かずをしらべよう どんな答えになるかな? さいころのひみつ 6DLつくるには? グラフからわかること □にあてはまる数は? とくべつな三角形を見つけよう 遊園地で遊ぼう すきなきゅう食しらべ 330になるプログラムを作ろう 面に書く文字は? 円と円をつなげると… 2問とも正解した人は,何人 カレンダーのひみつ 身の回りにある円 ケーキを買うならどっちのお店 歩はばを使って,きょりをはかろう 私たちの体 面積をくらべよう 貯金箱の金額は? 暗証番号の組み合わせ 中学校 数学 文字式 摂氏と華氏 文字式 雷の距離 平面図形 伝統文様① 平面図形 伝統文様② 比例・反比例 電子レンジ 比例・反比例 初期微動継続時間 データの分析と活用ボウリングシューズ データの分析と活用病院の待ち時間 式と計算 団体割引 連立方程式 コーヒーショップ 平行と合同 池の橋の長さ 三角形と四角形 車のワイパー 一次関数 LDE電球 一次関数 印刷プラン 確率 くじ引き 確率 ペア替え 多項式 ICチップ 多項式 雨どい 相似な図形 セリオンの高さ 2乗に比例する関数 交通渋滞 2乗に比例する関数 風力発電 標本調査 全校アンケート 高等学校 数学 「体感する」二次関数 「構造化する」学び直し 「生活につなげる」三角比 「根拠をもつ」統計 「学びを生かす」統計 「学びのつながり」二次関数 「教えない」ICT活用 「学びのつながり」数と式 「事象の数学化」関数 「事象の数学化」離散グラフ 「活用場面を考える」二次関数 「学びのつながり」三角比 「行動を変容する」統計 「行動変容につなげる」統計