資質・能力の活用発揮(次の学び) コンテンツ番号:78419 更新日:2023年12月25日 秋田県総合教育センター 教科・研究班[国語] 他領域での活用・発揮を目指す指導計画 他領域での活用・発揮を目指す振り返り 既習の内容を書くことに活用しよう 資質・能力の活用・発揮を意識した年間計画 秋田県総合教育センター 教科・研究班[社会・地歴公民] 見学の前に課題意識を強くもたせる 参勤交代の学習で秋田藩の資料を使用する 2枚の絵図から単元の問いを設定する 江戸時代の農業の導入で使用する資料 課題解決の意欲を高める導入 秋田県総合教育センター 教科・研究班[算数・数学] 「構造化する」学び直し 「学びを生かす」統計 「学びのつながり」数と式 「事象の数学化」関数 秋田県総合教育センター 教科・研究班[理科] 化学 木炭電池を製作して電池の仕組みを考える 秋田県総合教育センター 教科・研究班[体育・保健体育] 小学校からの学びをつなげる 過去の学びを思い出して 秋田県総合教育センター 教科・研究班[家庭,技術・家庭] いもの調理実験 ~生活での活用を図るために