公開講演

 公開講演は、総合教育センターで行う研修講座の中から、その講座の受講者以外の教育関係者の方々にも、優れた英知に直接触れる場を提供することを目的に実施するものです。
 なお、広く県民の方々も聴講することができます。

○ 申込手続
(1)聴講希望者は、「公開講演聴講申込書」(様式4)に必要事項を記入の上、開催日の1週間前までに、メールまたはFAXで申し込んでください。
E-mail kouza@akita-c.ed.jp
FAX (018)873-7201
(2)5の公開講演のみ、オンラインでの聴講となります。
(3)聴講決定の通知は送りません。定員超過等で聴講申込みを受理できない場合は連絡します。
(4)諸事情により公開講演の取りやめ、その他の変更などを行う場合は連絡します。

令和7年度に実施する公開講演一覧
  月日 時間 演題 所属 名前
1 6月27日金 13時から14時30分 特別活動を要としたキャリア教育の推進 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 長田 徹
2 7月2日水 13時から14時30分 道徳教育推進上の課題と道徳教育推進教師の役割 十文字学園女子大学教授 浅見哲也
3 8月20日水 10時から12時 引きこもりにもつながりうる児童生徒の不登校 秋田大学教授 北島正人
4 8月22日金 10時から12時30分 発達障害の理解と支援 宮城学院女子大学教授 梅田真理
5

9月4日木

(オンライン)

14時から16時 1人1台端末環境に求められる情報活用能力としての情報モラル教育 静岡大学准教授 塩田真吾