概要

 秋田県では、認知症介護の質の向上のため、認知症介護に関わる職員等を対象に認知症介護に関する各種研修を実施しています。
 

認知症介護基礎研修

 令和3年度介護報酬改定において、介護サービス事業者に、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格を有さない者について、認知症介護基礎研修を受講させるために必要な措置を講じることが義務付けられました。
 本県では、①集合型研修を社会福祉法人秋田県社会福祉協議会の指定により、②eラーニング型研修を社会福祉法人東北福祉会認知症介護研究・研修仙台センターの指定によりそれぞれ実施します。
 ※受講は①②いずれか一方で差し支えありません。
 
① 集合型研修
 秋田県社会福祉協議会の専用ページからお申込みください。
② eラーニング研修
 別紙要領により実施します。認知症介護研究・研修仙台センターの専用ページからお申し込みください。
参考資料(ダウンロード)
 
 

認知症介護実践者研修

 県では以下の法人を研修実施機関として指定しています。
①社会福祉法人秋田県社会福祉協議会
②公益社団法人日本認知症グループホーム協会
 

認知症介護実践リーダー研修

 県では以下の法人を研修実施機関として指定しています。
①社会福祉法人秋田県社会福祉協議会
②公益社団法人日本認知症グループホーム協会
 

 認知症対応型サービス事業開設者研修

 社会福祉法人秋田県社会福祉協議会
 

認知症対応型サービス事業管理者研修

 社会福祉法人秋田県社会福祉協議会
 
 

小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修

 社会福祉法人秋田県社会福祉協議会