秋田駒ヶ岳の利用について
コンテンツ番号:50694
更新日:
1 八合目園地休憩所及び阿弥陀池避難小屋の利用について
休憩所及び避難小屋は山岳地における緊急事態を回避し、命を守るために設置された公共の施設です。利用する場合は、マナーを守り、譲り合ってご利用ください。
※なお、飲酒による騒音の発生や、私物による休憩所内スペース・コインロッカーの長期間の占拠等に対して苦情が寄せら れております。すべての方が快適に過ごせるように、不適切な利用はお控えくださるようお願いします。
2 マイカー規制時の代替バス利用について
混雑解消と自然環境保護のため、駒ヶ岳登山口(かもしか駐車場分岐点)から駒ヶ岳八合目までの区間において、マイカー等の乗り入れが規制されています。そのため、規制実施日に、高原温泉と駒ヶ岳八号目間に定期バスを運行しており、「アルパこまくさ」がマイカー規制時のバス乗り換え場所となっております。
※マイカー規制・代替バス運行の日程等については、田沢湖・角館観光協会ホームページ「2025秋田駒ヶ岳マイカー規制のおしらせ」をご覧ください。
3 その他、登山時の注意事項
(1)事前に登山計画書をご提出ください。
(2)登山前に携帯電話を充電し、登山中は必ず携帯してください。
(3)遭難に備え、予備の食料や着替え等を準備してください。
(4)遭難時の救助ヘリ等への合図のため、白色のタオルをご持参ください。
(5)体調不良時の登山はお控えください。
(6)登山中も、体調に合わせた行動をとるようお心がけください。
(7)無理はせず、早めに登山を切り上げ、明るいうちに下山してください。
リンク