遊歩道、トイレ等施設の利用規制
2015年11月06日 | コンテンツ番号 290
自然公園内の利用施設等(登山道、遊歩道、トイレ、山小屋など)が、設備の故障等により一部(あるいは全部)利用できない状態になっています。詳細な規制内容についてはお問い合わせください。
番号 | 公園名 | 箇所名 | 規制対象 | 規制内容 | 規制時期 | 所在等 | 問い合わせ先 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 田沢湖抱返り県立自然公園 | 抱返り渓谷 | 遊歩道 | 一部通行禁止 (回顧の滝~夏瀬橋) |
H27.5~ | 仙北市角館白岩地内 | 県自然保護課 018-860-1612 仙北市観光課 0187-43-3352 |
回顧の滝への分岐点から先は雪害により通行できません。 外部リンク(仙北市のサイト) |
2 | 十和田八幡平国立公園 |
玉川園地 | 駐車場 | 夜間利用禁止 | 4月~11月 | 仙北市田沢湖玉川地内 | 県自然保護課 018-860-1612 |
内部リンク |
3 | 十和田八幡平国立公園 | 玉川園地 | 自然研究路 | 冬季閉鎖 | 11月下旬 | 仙北市田沢湖玉川地内 | 県自然保護課 018-860-1612 仙北市観光課 0187-43-3352 |
翌年4月中旬まで |
4 | 鳥海国定公園 | 法体園地 | 洞合橋 | 通行不可(橋梁損壊のため) | H24.4~ | 由利本荘市鳥海町百宅 | 県自然保護課 018-860-1612 由利本荘市鳥海総合支所産業課 0184-57-2205 |
復旧時期未定 |
5 | 十和田八幡平国立公園 | 後生掛園地 | 自然研究路 | 冬季閉鎖 | 11月下旬 | 鹿角市八幡平後生掛 | 県自然保護課 018-860-1612 鹿角市産業活力課 0186-30-0248 |
翌年4月中旬まで |
6 | 栗駒国定公園 | 須川園地 | 野鳥の森 | 通行不可(橋損壊のため) | H26.7~ | 東成瀬村椿川 | 県自然保護課 018-860-1612 東成瀬村企画商工課 0182-47-3402 |
別ルート(パンフ参照)を利用ください。 |
7 | 森吉山県立自然公園 | 土川園地 | 公衆トイレ | 閉鎖(停電のため) | H27.6~ | 北秋田市森吉桐内沢 | 県自然保護課 018-860-1612 北秋田市商工観光課0186-72-5243 |
復旧時期未定。 隣接のグリーンハウスのトイレを御利用ください。 |
8 | 十和田八幡平国立公園 | 秋田駒ヶ岳避難小屋 | 公衆トイレ | 冬季閉鎖 | 10月下旬 | 仙北市田沢湖 | 県自然保護課 018-860-1612 仙北市観光課 0187-43-3352 |
翌年6月中旬まで |
9 | 太平山県立自然公園 | 太平山山頂 | 公衆トイレ | 冬季閉鎖 | 11月上旬 | 秋田市仁別 | 県自然保護課 018-860-1612 秋田市公園課 0184-57-2205 |
翌年5月下旬まで |