秋田県では、県内で市民活動を行っている方、これから始めたいと考えている方などに向けて、「NPOの便利帳」を発行しています。
「NPO」に関する様々な疑問にお答えする1冊となっておりますので、是非ご活用ください。

「NPO の便利帳(2024年度 改訂版)」の概要

●入門編
 Q1.NPOとは何ですか?(p.1)
 Q2.NPOの活動にはどんなものがありますか?(p.2)
 Q3.NPOの運営はどのようにして行われますか?(p.4)

●法人設立編
 Q4. NPO法人とはどんな法人ですか?(p.5)
 Q5. 法人格を得ることのメリットと責任は何ですか?(p.6)
 Q6. NPO法人になるための手続きは?(p.7)

●実践編
 Q7. NPO法人になったらすべきことは何ですか?(p.10)
 Q8. NPO法人の組織はどうあるべきですか?(p.12)
 Q9. NPO法人は儲けてはいけないのですか?(p.13)
 Q10. NPO法人はどのような会計処理をすればいいのですか?(p.14) 
 Q11. NPO法人にはどのような税金が課せられますか?(p.16)
 Q12. NPO法人の情報開示とはどんなことですか?(p.18)

●充実発展編
 Q13. NPOと他団体との協働とはどんなことですか?(p.20)
 Q14. 受託・補助・指定管理者制度とは何ですか?(p.22)
 Q15. 助成金を受けるにはどうしたらいいですか?(p.23)
 Q16. 認定NPO法人とはどのようなNPO法人ですか?(p.24)

●リンク集・相談窓口(p.26)

●用語解説(p.28)

ダウンロードはこちら

NPOの便利帳(2024年度 改訂版) [8289KB]

お問い合わせ

  • 事務局:NPOの便利帳作成委員会事務局
  • 連絡先:018-829-5801(電話番号) 018-829-5803(FAX)

「秋田県市民活動情報ネット」について

「秋田県市民活動情報ネット」では、県内で活動しているNPO団体やボランティア団体等の情報を紹介しています。
NPOの手引きに併せてこちらもご確認ください。

市民活動情報ネット(外部サイト)
「秋田県市民活動情報ネット」について(美の国あきたネット)