農学(一般)
コンテンツ番号:80331
更新日:
実務紹介
農学(一般)職の配属先について
農学(一般)職の職員は、担い手の育成や農産物の生産、販売対策、生産技術等に関する専門的な研究など、様々な業務に従事しています。配属先は本庁農林水産部各課、地域振興局農林部、試験場その他の専門的機関など広範囲にわたり、秋田県の農業に幅広く関わっています。
農業(一般)職の主な業務内容
秋田県の基幹産業である農業の発展を図るための様々な業務を行っており、その内容は、各種施策の企画・立案と実施、国・市町村・JA等との連絡調整・折衝などの内部的な業から、生産現場での技術指導や市町村やJA等と一緒に産地づくりを行うための対外的な業務、技術開発のための試験研究まで多岐にわたります。配属先は色々ありますが、業務内容は大きく次のように分類できます。
- 農林行政に関すること
- 農業全般の施策の決定、施策に基づいた予算の策定
- 関係機関と連携した施策の実施
- 法令に基づいた事業の推進 など、内部的な業務
- 生産現場での普及指導
- ・県の施策や管轄地域の目標に対応した現場活動
- 水稲、野菜、果樹、花き、畜産等の技術・経営指導
- 若手農業者、直売活動等への支援 など、現場に密着した業務
- 試験研究
- 低コスト・省力化・高品質化等を目指す新技術の開発
- 生産時のコスト等データ収集と経営的な検証
- 品種改良や県オリジナルの新品種の開発 などの試験研究業務
さらに詳しく!
資料で詳しく紹介していますので、ぜひご参考ください!
→ <資料ダウンロード> 農業(一般)職の実務 [1302KB]
若手職員インタビュー
農林水産部 水田総合利用課 秋田米ブランド推進室 中村さん(2019年度採用)
2022年度~ | 農林水産部 水田総合利用課 秋田米ブランド推進室 |
---|---|
2019年度~ | 平鹿地域振興局 農林部 |
08:20 | 出勤 |
---|---|
08:30 | スケジュール、メールの確認、打ち合わせ準備 |
09:30 | 技術情報の作成 |
11:00 | 現地検討会の準備 |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 現地検討会 |
16:00 | 技術情報の発行 |
17:15 | 退庁 |
※ 掲載内容は、2024年1月末現在のものです。
Q 現在どんな仕事を担当していますか?
秋田米「サキホコレ」の生産者や現場指導者へ対する支援、秋田米新品種ブランド化戦略本部の事務局の運営をしています。関係団体と一緒に、高品質で美味しい「サキホコレ」を安定的に供給するための生産の推進や、「サキホコレ」を県内外の多くの方に知ってもらうためのPRを行っています。
Q 秋田県庁を選んだ理由は?
大学で学んだ農業に関することで秋田に貢献できる仕事がしたいと思い、技術職の県職員を目指しました。
Q 仕事でやりがいを感じることは?
農学職で入庁すると、 直接農家の方などへ生産技術に関する普及や指導をすることが多く、農家の方から感謝をされたときは、「少しでも役に立てたかな」と感じて嬉しかったです。
Q 入庁前のイメージと違ったことは?
生産技術の普及や指導をする立場となるため、想像していたよりも、担当する作目について専門的な知識が必要だと感じました。今はサキホコレの生産対策に携わっているため、稲などに関する知識が必要だと日々痛感しています。
\ 県職員を目指している方へメッセージ! /
秋田の基幹産業である農業を支え、秋田の農業をよりよくするために一緒に働く仲間になってもらえたら嬉しいです。
山本地域振興局 農林部 野村さん(2020年度採用)
2020年度~ | 山本地域振興局 農林部 |
---|
08:15 | 出勤 |
---|---|
08:30 | 朝コミ(朝礼) |
08:40 | メールチェック、1日のスケジュール確認 |
09:00 | 農産物検査とりまとめ |
10:00 | 収穫されたイネの調査 |
11:00 | 午後の出張の準備 |
12:00 | 昼休み |
13:30 | 講習会に講師として参加 |
15:30 | 農業法人を訪問 |
16:30 | 復命書の作成 |
17:10 | 業務整理、翌日のスケジュール確認 |
17:15 | 退庁 |
※ 掲載内容は、2023年1月末現在のものです。
Q 現在どんな仕事を担当していますか?
水稲や大豆などの作物に関する調査や現場での栽培指導のほか、新規就農者など、農業の担い手育成を支援する業務を担当しています。
Q 秋田県庁を選んだ理由は?
大学2年生のときに県庁の園芸振興課のインターンシップに参加しました。その中で、職員の方々の雰囲気や現場で農家と接している姿を見て、私も普及指導員として秋田県の農業の発展に貢献したいと思い、入庁しました。
Q 仕事でやりがいを感じることは?
農業者の方と接したり現場を見たりすることで、秋田県の農業の魅力を実感できるほか、地域の農業を支える一員として働けていることに、とてもやりがいを感じています。
Q 入庁前のイメージと違ったことは?
デスクワークが多いと思っていましたが、実際は現場業務が多いと感じました。夏から秋にかけてはほぼ毎日現場で農家への指導業務や水稲・大豆の生育調査等を行い、現場の状況を都度確認しながら業務を進めています。
\ 県職員を目指している方へメッセージ! /
業務を通じて様々な経験ができ、自分の成長につながっていると感じます。また、大好きな秋田県に貢献できてとても嬉しいです。
みなさんと一緒に働けることを心からお待ちしています!