実務紹介

畜産職の主な配属先

  1. 本庁 畜産振興課(秋田市)
    主な業務内容:畜産振興に向けた施策や事業の企画立案 など
  2. 畜産試験場(大仙市)
    主な業務内容:新技術の開発や種畜の改良増殖 など
  3. 地域振興局(県内8か所)・家畜保健衛生所(県内3か所)
    主な業務内容:生産者への新技術の普及や畜産振興事業の実施 など

畜産職の主な業務内容

  • 畜産職の職員は、秋田県の基幹産業である農業のうち、肉用牛、酪農、養豚、養鶏といった「畜産」の振興を図る施策の企画立案や生産技術の指導、生産現場で活用できる技術の試験研究などを担います。
  • 秋田県の畜産振興に向けて、畜産業の生産基盤の強化に向けた支援、 県産畜産物の販路拡大に向けた支援に取り組んでいます。

さらに詳しく!

 資料で詳しく紹介していますので、ぜひご参考ください!
 → <資料ダウンロード> 畜産職の実務

 

若手職員インタビュー

北秋田地域振興局 農林部 小松さん(2021年度採用)

小松 莉奈の写真

経歴(採用3年目)
2022年度~ 北秋田地域振興局 農林部
2021年度~ 農林水産部 畜産振興課
ある日のスケジュール
08:20 出勤
08:30 朝コミ、スケジュール確認
08:45 新聞(農林水産関係記事)、メール等の確認
09:15 秋田県比内地鶏ブランド認証制度に係る現地調査
12:00 昼休み
13:00 暑熱被害調査
15:00 事業者と販促資材作成の打ち合わせ
16:00 補助事業に係る資料作成作業
17:15 退庁

※ 掲載内容は、2024年1月末現在のものです。

Q 現在どんな仕事を担当していますか?

比内地鶏や飼料作物などの生育調査や飼育管理指導のほか、補助事業等の事務、畜産農家の販売活動への支援など、畜産に関わる業務を担当しています。

Q 秋田県庁を選んだ理由は?

「自分の農場を中心に地域振興をしたい」というインターンシップ先の若手酪農家の思いに感銘を受け、生産者を生産~販売まで全方向から支えたいと思い、様々な業務ができる秋田県庁に決めました。

Q 仕事でやりがいを感じることは?

生産者の方や事業者の方と直接話す機会が多いため、現場のリアルな実情を知ることができます。関係する方々の協力を得ながら、畜産農家と一緒に問題解決に取り組む活動をしていくことに、とてもやりがいを感じています。

Q 入庁前のイメージと違ったことは?

デスクワークが中心の仕事と思っていましたが、部署によっては現地に赴いての現場業務や、展示商談会等での販売促進活動をしていることを知り、業務の多様さに驚きました。

\ 県職員を目指している方へメッセージ! /

多種多様な部署で、地域の活性化に努めながら、豊富な経験が積めます。自身の仕事が県振興の一部分になっていることを誇りに感じています。皆さんと一緒に働けることを心待ちにしています。

 

畜産試験場 高橋さん(2020年度採用)

高橋 ひろのの写真

経歴(採用3年目)
2021年度~ 畜産試験場
2020年度~ 農林水産部 畜産振興課
ある日のスケジュール
08:20 出勤
08:30 メール・回覧文書チェック・採卵の事前準備
09:00 採卵作業
10:30 受精卵の検査・受精卵凍結作業
11:30 精液凍結の準備
12:00 昼休み
13:00 試験データまとめ
14:00 精液凍結作業
16:00 人工授精作業
17:00 事務作業
17:15 退庁

※ 掲載内容は、2023年1月末現在のものです。

Q 現在どんな仕事を担当していますか?

肉用牛に関する試験研究のほか、子牛・繁殖牛・肥育牛の管理、採精、精液凍結処理、採卵、受精卵凍結処理などを担当しています。

Q 秋田県庁を選んだ理由は?

大学で学んだ知識を生かし、畜産を通じて秋田県を発展させたいことに加え、家族がいる秋田県で仕事がしたいと考えていたからです。

Q 仕事でやりがいを感じることは?

畜産試験場の研究技術、牛人工授精用精液や受精卵などの生産物が農家の方々に利用されていることにやりがいを感じます。

Q 休日や退庁後の過ごし方は?

一人の時は、読書や運動、温泉巡りをしています。友達とは、色々な話をしながらドライブを楽しんでいます。

\ 県職員を目指している方へメッセージ! /

県民のために幅広く活動することができ、やりがいをたくさん感じることができます。また、優しく・面白く、豊富な知識をもった先輩たちに、大変な仕事も相談しながら乗り越えていけます!


●〇 お仕事紹介動画 <畜産職編> 〇●

秋田県職員のお仕事紹介!〈畜産職編〉(YouTube)