こどもまんなかアクション取組事例について
コンテンツ番号:92484
更新日:
こどもまんなかアクションは、こどもや子育て中の方々が気兼ねなく様々な制度やサービスを利用できるよう、地域社会、企業など様々な場で、年齢、性別を問わず、全ての人がこどもや子育て中の方々を応援する、社会全体の意識改革を後押しする取組です。
県内の様々な取組事例を紹介します。
横手市
男鹿市
湯沢市
こどもまんなかアクション取組事例を募集しています!
(県内の公的機関、企業、団体等のみなさまへ)
県では、社会全体でこどもや子育て世帯を応援する気運を一層高めるため、「こどもまんなか社会」の実現に向けた取組を推進しています。
独自に工夫を凝らした様々な取組事例を広く共有したいと考えていますので、取組を行っている公的機関、企業、団体等がありましたら、積極的に下記お問い合わせ先までご報告ください!
こどもまんなかアクション取組事例報告様式 [21KB](Microsoft Word版)
こどもまんなかアクション取組事例報告様式 [64KB](PDF版)
こどもまんなか応援サポーターについて
こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組む個人、企業・団体、自治体を、「こどもまんなか応援サポーター」と呼んでいます。

「こどもまんなか応援サポーター」宣言について | 美の国あきたネット (別ウィンドウで開きます。)
こども基本法について
秋田県こども計画について
県では、こども基本法及び政府が定めたこども大綱を勘案し、本県のこども施策を総合的に推進するための計画として、新たに「秋田県こども計画」を策定しています。
秋田県こども計画を策定しました | 美の国あきたネット (別ウィンドウで開きます。)
.png)
.png)
.png)
