秋田県内 放課後児童クラブ一覧、統計データ
コンテンツ番号:3260
更新日:
秋田県内の「放課後児童クラブ」の一覧及び統計データ、新・放課後子ども総合プラン学区別一覧表をこちらからダウンロードできます。
放課後児童クラブ一覧に掲げる各クラブについて、詳しく知りたい方は、各クラブ又は各市町村担当窓口へお問い合わせください。(データは令和6年5月1日現在のものです。)
放課後児童クラブについて
目的
労働等により保護者が日中家庭にいない小学校児童に対し、授業の終了後等に適切な遊びや生活の場を提供して、その健全な育成を図り、保護者の子育てと仕事の両立を支援するものです。
実施場所
小学校の余裕教室、児童館、公民館等の公共施設、保育所等で行われています。
活動内容
- 児童の健康管理、情緒の安定の確保
- 出欠確認をはじめとする児童の安全確認、活動中及び来所・帰宅時の安全確保
- 児童の活動状況の把握
- 遊びの活動への意欲と態度の形成
- 連絡帳等を通じた家庭との日常的な連絡、情報交換の実施など
利用時間、利用申し込み等
放課後児童クラブの利用時間等は各クラブによって異なります。
利用時間や実施場所、問い合わせ先などは下段の「秋田県内放課後児童クラブ一覧」をご覧ください。
県が行う支援
市町村に対して、放課後児童クラブの運営費等の補助を行っています。
(感染防止対策等に要する経費への補助については、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しています。)
ダウンロード
・01 放課後児童クラブ一覧(R6.5.1現在)【PDF】 [220KB]
・02 放課後児童クラブ一覧(R6.5.1現在)【CSV】 [49KB]
・03 放課後児童クラブに関する統計データ(R6.5.1現在)【PDF】 [213KB]
・04 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R6.5.1現在)【PDF】 [187KB]
・05 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R6.5.1現在)【CSV】 [83KB]
本ページに掲載されている「放課後児童クラブ一覧」及び「新・放課後子ども総合プラン実施個所一覧」はオープンデータです。
オープンデータの利用規約は次のページから御覧ください。
外部リンク
過年度のデータ
令和5年度
・01 放課後児童クラブ一覧(R5.5.1現在)【PDF】 [228KB]
・02 放課後児童クラブに関する統計データ(R5.5.1現在)【PDF】 [207KB]
・03 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R5.5.1現在)【PDF】 [181KB]
令和4年度
・01 放課後児童クラブ一覧(R4.5.1現在)【PDF】 [300KB]
・02 放課後児童クラブに関する統計データ(R4.5.1現在)【PDF】 [185KB]
・03 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R4.5.1現在)【PDF】 [189KB]
令和3年度
・01 放課後児童クラブ一覧(R3.5.1現在)【PDF】[299KB]
・02 放課後児童クラブに関する統計データ(R3.5.1現在)【PDF】 [185KB]
・03 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R3.5.1現在)【PDF】 [187KB]
令和2年度
・01 放課後児童クラブ一覧(R2.7.1現在)【PDF】[233KB]
・02 放課後児童クラブに関する統計データ(R2.7.1現在)【PDF】 [182KB]
・03 新・放課後子ども総合プラン実施箇所一覧(R2.7.1現在)【PDF】 [195KB]
令和元年度