「多重債務」は、借り手が債務に大きな負担を感じ、支払いが困難となってしまう問題です。2024年度に秋田県生活センターに寄せられた消費生活相談のうち、多重債務に関するものは74件で全体の3・5%でした。全体に占める割合は多くないものの、毎年一定数あり、減らないトラブルです。
 主に、趣味や勉強、開業準備などにお金を使っている方が、今までの生活水準を維持するために軽い気持ちでカードキャッシングを繰り返すうちに、思いの外借入金が膨らんでしまったという内容です。
 最近は、インターネットのサイト上で簡単に借り入れの申込みができるため、必要以上に重ねてしまう場合があります。計画的な利用を常に心がけることがとても大切です。
 国などは、9月から12月まで全国一斉の「多重債務者相談強化キャンペーン」を実施しています。これに合わせ県では、秋田弁護士会や県司法書士会と共催で多重債務者無料相談会を開催します。
 「どうしても返済できないが、家族に心配をかけたくないので話せない」といった悩みを抱えている方はぜひ一度、この機会に専門家に相談してみてください。
相談会は、11月5日 水曜日 午前10時~午後4時、秋田市のアトリオン7階にある秋田県生活センターで行います。前日までに予約が必要なため、秋田県生活センター(☎018・836・7807)にお問い合わせください。
 多重債務などに関する相談は県生活センター(☎018・835・0999)、消費者ホットライン☎188(いやや)でも受け付けています。
 オンラインによる対面相談も実施中です。ぜひご活用ください。