生活センター

 生活センターでは、消費生活、食品表示及び交通事故に関する相談に対応しております。ご相談ください。

  • 消費生活相談
    • 生活センター(秋田市 アトリオン7階)
      電話番号:018-835-0999
      相談時間:9:00~17:00
    • 北部消費生活相談室(大館市 旧正札竹村ビル1階)
      電話番号:0186-45-1040
      相談時間:9:00~17:00 
    • 南部消費生活相談室(横手市 平鹿地域振興局1階)
      電話番号:0182-45-6104
      相談時間:9:00~17:00

 

  • 食品表示相談
    • 生活センター(秋田市 アトリオン7階)
      電話番号:018-836-7806
      相談時間:9:00~17:00
    • 北部消費生活相談室(大館市 旧正札竹村ビル1階)
      電話番号:0186-45-1041
      相談時間:9:00~17:00 
    • 南部消費生活相談室(横手市 平鹿地域振興局1階)
      電話番号:0182-45-6103
      相談時間:9:00~17:00

 

  • 交通事故相談(秋田市 アトリオン7階)
    • 電話番号:018-836-7804
    • 相談時間:9:00~17:00


         
消費生活相談
  • 生活センター(秋田市 アトリオン7階)
    電話番号:018-835-0999
    相談時間:9:00~17:00
  • 北部消費生活相談室(大館市 旧正札竹村ビル1階)
    電話番号:0186-45-1040
    相談時間:9:00~17:00 
  • 南部消費生活相談室(横手市 平鹿地域振興局1階)
    電話番号:0182-45-6104
    相談時間:9:00~17:00
 ┌──────────────────────────────────────┐
 │ 【来所相談についてのお願い】                                                │
 │                                                                             │
 │  新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、できるだけ電話          │
 │ 相談をご利用いただきますようお願いしておりますが、来所による相談を          │
 │ ご希望の場合は、マスクの着用をお願いいたします。                            │
 │                                                                             │
 └──────────────────────────────────────┘

生活センターでは、消費生活

センターの紹介

事業概要

注意喚起情報

くらしのサプリ

次々に発生する新手の悪質商法・手口に、あなたは狙われています。賢い消費者となるための情報や話題を提供します。

交通事故相談

交通事故のことでお困りのときは、ご相談ください!

こんなとき、どうしたらいいの

日常生活が便利になり、商品やサービスの種類内容の多様化が急速に進んでいます。それに伴い、いわゆる自分の「想定外」のことが起きて困ってしまうことがたくさんあります。そういう場合の参考にして下さい。

講座・教室

食品の放射性物質検査

重大事故に関する公表について

消費者安全法第12条に基づき関係機関等から通知のあった重大事故等および消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき事業者から報告のあった重大製品事故について公表します。

他機関へのリンク

公的機関や企業等がインターネット上で提供している生活情報にリンクできます。
公表されているURLは、しばしばアドレスを変更したりしますので、その場合には情報提供くださるようお願いいたします。