「秋田県職員リクルーター制度」とは?

 秋田県庁では、より多くの学生の皆さんに県職員の仕事を知っていただくため、リクルーター(若手職員)が、秋田県庁の仕事に興味がある皆さんと1対1 でミーティングを行い、仕事説明や疑問解消のお手伝いをします!

 

 制度のポイント・魅力! 

  • 県外にいてもOK! (県庁での対面形式 or WEB形式 から選択可能!)
  • 事務職も技術職も対応可能! (事務職から技術職まで様々な職種のリクルーターとミーティングが可能!)
  • 友達との参加もOK! (最大3人まで一緒に参加することも可能!)

   

 こんな方におすすめ! 

  • 秋田県庁ってどんな仕事をしているのか知りたい!
  • 秋田県職員と話してみたい!
  • 将来、秋田県庁で働きたい!

  

 参考資料  (ページ下部からダウンロードできます。) リクルーター制度(概要)

  

申込方法

 電子申請(以下のURL/二次元コード)により、お申込みが可能です。

 

 電子申請(URL) 

 https://ttzk.graffer.jp/pref-akita/smart-apply/apply-procedure-alias/R7

  

 電子申請(二次元コード) 

   「秋田県職員リクルーター制度」の申込用QRコード

 

 申請手順  (ご不明な点は問合せ先までご連絡ください。)

(1)電子申請の画面に移動し、「アカウント登録せずにメールで申請」を選択します。

(2)「メールアドレスのご確認」のメールが届いたら、URLをクリックしてメールアドレスの認証を完了してください。

(3)利用規約を確認の上、必要項目を入力したら「この内容で申請する」を選択します。

(4)「申請受付のお知らせ」のメールが届いたら、申請は完了です。

 ※ ミーティングの日程等が確定したら秋田県(人事課)からご連絡いたします。

 

 参考資料  (ページ下部からダウンロードできます。)

リクルーター制度(申込情報)

 

概要資料

   秋田県職員リクルーター制度(概要資料).pdf[594KB]