野生鳥獣の捕獲許可申請について

  • 野生鳥獣を捕獲する場合、許可が必要です(鳥類にあっては、卵の採取も許可が必要です)。
  • 「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」により、原則として野生鳥獣を捕獲することは禁止されています。ただし、農林水産業被害の防止や学術研究のために必要と認められる場合は、許可を受けて野生鳥獣を捕獲することができます。
 目的 鳥獣の種類 申請先

生活環境被害防止

農林水産業被害防止

*鳥獣の種類により捕獲許可権者が異なります。

●県知事許可
カワウ、カモ類(カルガモを除く)、ヤマドリ、キジ、タヌキ、キツネ、ノイヌ、ノネコ、テン、イタチ(オスに限る)、ミンク、アナグマ、アライグマ、ノウサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、ウソ、オナガ、ノヤギ、イノシシ、二ホンジカ、ツキノワグマ(人への被害を防止する以外の目的)

●市町村長許可
ゴイサギ、カルガモ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、カラス類、ハクビシン、トビ、ドバト、ツキノワグマ(人への被害を防止する目的) 

●県知事許可の鳥獣
お住まいの市町村を管轄する地域振興局
(農林部森づくり推進課)

●市町村許可の鳥獣
お住まいの市町村担当課

●捕獲対象区域が広域の場合
・市町村をまたぐ場合
 その地域を管轄する地域振興局
・振興局をまたぐ場合
 県自然保護課

学術研究

県自然保護課

【提出方法】
 メール添付にてご提出ください。
 Shizenhogoka@pref.akita.lg.jp

鳥獣捕獲許可申請様式

  〇 鳥獣捕獲等許可申請書 [16KB]
  〇 鳥獣捕獲等許可申請書付表 [15KB]

捕獲調書について

  • ツキノワグマ、ニホンジカ、イノシシを捕獲した場合、速やかに捕獲調書をご提出ください。

  〇 ツキノワグマ捕獲調書:Excel版 [41KB]PDF版 [118KB]
  〇 ニホンジカ捕獲調書 :Excel版 [101KB]PDF版 [122KB]
  〇 イノシシ捕獲調書  :Excel版 [47KB]PDF版 [93KB]

  *ハンターマップ(鳥獣保護区等位置図)はこちら