令和6年度狩猟者登録について
コンテンツ番号:84666
更新日:
令和6年度狩猟者登録について
狩猟を行う場合、狩猟期間ごとに、狩猟をしようとする地域の都道府県知事に申請のうえ、狩猟者登録を行う必要があります。
1.狩猟者登録の要件
2.登録申請に必要な書類等
3.留意事項及び様式
- 狩猟者登録申請書記入留意事項(PDF) [165KB]
- 県外入猟者の取扱い(PDF) [87KB]
- 狩猟者登録申請書(PDF) [78KB]
- 狩猟者登録申請書(word) [57KB]
- 証紙納付書(PDF) [26KB]
- 証紙納付書(word) [22KB]
- 鳥獣保護区等位置図はこちらのページからご確認ください。
4.狩猟期間
種別 | 狩猟期間 |
---|---|
ツキノワグマ | 11月 1日~ 2月15日(3か月半) |
イノシシ、ニホンジカ | 11月 1日~ 3月15日(4か月半) |
キジ、ヤマドリ(オス) | 11月15日~ 1月15日(2か月) |
上記以外の狩猟鳥獣 | 11月15日~ 2月15日(3か月) |
※ R4年度猟期より、カモ類の狩猟期間が11月15日~2月15日に変更されていますので、ご注意ください。
5.登録時の交付物
- 狩猟者登録証
- 狩猟者記章
- 鳥獣保護区等位置図(ハンターマップ)※位置図の画像データはホームページでご覧いただけます。
- 網・わな猟具標識(網・わなの登録をされた方のみ)
- 狩猟にあたっての各種注意事項
6.登録証の返納
7.主な注意点
区域名称 | 所在市町村 | 指定期間 | 捕獲禁止鳥獣 |
---|---|---|---|
矢島 | 由利本荘市 |
R4.11.1 ~ R14.10.31
|
イノシシを除く全ての狩猟鳥獣
|
花立 | 由利本荘市 | ||
大谷地 | 由利本荘市 | ||
宇留院内 | 湯沢市 | ||
東山森林公園 | 湯沢市 | ||
槻沢 | 湯沢市 | ||
秋ノ宮 | 湯沢市 |
8.事故・違反防止とマナー向上
- 猟具の点検・整備を忘れずにしましょう。
- 猟銃に実包を入れたまま車に積んだり、持ち歩かないでください。
- 狩猟をしようとする場所では、事前に周辺の道路状況、建物や農地などの場所の特徴などを十分確認してください。
- 銃を発砲する前には、必ず矢先や周囲の安全を十分に確認してください。
- 常に「獲物でなく人かもしれない」「向こうに人がいるかもしれない」など最悪の事態を想定して、慎重に矢先を確認してください。
- 狩猟のできる場所は、狩猟者だけのものではありません。散策者やハイカー、農作業や伐採作業などをしている人も近くにいるかもしれません。周囲の安全に気を付けるほか、銃声等による恐怖を与えないよう狩猟する場所や時間帯に配慮しましょう。
- 自動車での猟場の移動時も近くに人がいるかもしれません。安全運転に心がけてください。
- 狩猟の現場では、目立つ服装で滑りにくい靴を使用してください。
- わなにかかった獣の止め刺しの際は、あらゆる事態を想定しながら細心の注意をしてください。
- 網やわなには決められた標識を付け、見回りを励行しましょう。
- 地域の豚熱の感染状況に注意し、場合によっては移動を控えるなどの措置をしてください。
- 空薬莢やゴミは必ず回収し持ち帰りましょう。
- 他人の土地への無断立ち入り等、地域住民に対して不信や反感を与える恐れのある行為を行わないよう徹底してください。
- たき火やタバコの火には、十分な注意と後始末を徹底しましょう。
9.お問い合わせ先
お住まいの地域 | お問い合わせ先 |
---|---|
鹿角市、小坂町 |
鹿角地域振興局 農林部森づくり推進課 018-5201 鹿角市花輪字六月田1番地 TEL:0186-23-2275 FAX:0186-23-6085 |
大館市、北秋田市、上小阿仁村 |
北秋田地域振興局 農林部森づくり推進課 018-3393 北秋田市鷹巣字東中岱76番地の1 TEL:0186-62-1445 FAX:0186-62-9855 |
能代市、藤里町、三種町、八峰町 |
山本地域振興局 農林部森づくり推進課 016-0815 能代市御指南町1番10号 TEL:0185-52-2181 FAX:0185-53-5565 |
秋田市、男鹿市、潟上市、 五城目町、八郎潟町、井川町、 大潟村 |
秋田地域振興局 農林部森づくり推進課 010-0951 秋田市山王四丁目1番2号 TEL:018-860-3381 FAX:018-860-3386 |
由利本荘市、にかほ市 |
由利地域振興局 農林部森づくり推進課 015-8515 由利本荘市水林366番地 TEL:0184-22-8351 FAX:0184-22-1176 |
大仙市、仙北市、美郷町 |
仙北地域振興局 農林部森づくり推進課 014-0062 大仙市大曲上栄町13番62号 0187-63-6113 0187-63-6779 |
横手市 |
平鹿地域振興局農林部森づくり推進課 013-8502 横手市旭川一丁目3番41号 TEL:0182-32-9505 FAX:0182-32-5117 |
湯沢市、羽後町、東成瀬村 |
雄勝地域振興局 農林部森づくり推進課 012-0857 湯沢市千石町二丁目1番10号 TEL:0183-73-5112 FAX:0183-72-5541 |
県外 |
一般社団法人 秋田県猟友会 010-0941 秋田市川尻町字大川反170番地169 (森林環境会館3階) TEL:018-883-1607 FAX:018-853-6056 |