名寄市立大学と秋田県が就職支援に関する協定を締結しました(令和7年10月1日付け)
コンテンツ番号:91989
更新日:
本県における産業の次代を担う人材の確保・育成と地域の活性化を図るため、令和7年10月1日に名寄市立大学と就職支援に関する協定を締結しました。
この協定では、学生に対し秋田県内の企業情報等を提供するなど就職活動を支援することで、秋田県出身学生を中心に、秋田県への就職(U・I・Jターン)の促進を図ることとしています。
本県の就職支援に関する協定は、名寄市立大学で28校目となります。協定の締結にあたり、次のとおり協定式を開催しました。
1 日時
令和7年10月7日(火)午前10時30分から午前11時
2 場所
秋田県庁本庁舎2階 プレゼンテーションルーム
3 出席者
名寄市立大学 学長 家村 昭矩 様
秋田県 副知事 谷 剛史
4 協定内容
(1)学生に対する県内企業の情報、生活情報等の周知に関すること。
(2)学内で行う合同就職説明会等、企業情報提供イベントの開催に関すること。
(3)学生、保護者に対するU・I・Jターン情報提供等に関すること。
(4)学生の就職に係る情報交換及び実績把握に関すること。
(5)県内企業等への学生のインターンシップ参加支援に関すること。
(6)その他学生のU・I・Jターン促進に関すること。
向かって左から谷副知事、家村学長
向かって左から橋本あきた未来創造部長、谷副知事、家村学長、長谷部学生部長