「あきた公民連携地域プラットフォーム」では、公共施設の整備・運営等における公民連携手法の導入促進に向けた取組支援を行っており、その取組の一環としてセミナーや勉強会を開催しています。

本セミナーでは、初めて公共施設整備や遊休不動産活用を担当することとなった新任担当者様を対象にPPP/PFI事業の基礎知識や案件組成の進め方、小規模自治体における実施例等を解説・紹介します。

PPP/PFIについて基礎知識を習得したい方、改めて学びなおしたい方のご参加をお待ちしております。

セミナーのチラシはこちらをご覧ください [541KB]

日時・開催方法等

  • 日時:令和7年8月26日(火曜日)13時30分~16時00分 (13時00分入室開始)
  • 形式:オンライン開催(Zoom)
  • 対象:地方公共団体や民間企業の新任担当者様(再度知識を習得されたい熟練担当者様もご参加可能です)

申し込み方法

次の申し込みフォームボタンをクリックしていただき、フォームに必要事項を入力の上、お申し込みください。
申し込み期限は令和7年8月19日(火曜日)です。

【申し込みフォームボタン】参加を希望される方はこちらからお申し込みください。

プログラム

  • 第一部講演:「PPP/PFIの概要と進め方」
    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
    インフラ・公共セクターアドバイザリー シニアマネジャー 和田 雄介 氏
  • 第二部講演:「小規模自治体におけるPPP/PFI事例」
    株式会社民間資金等活用事業推進機構
    官民連携支援センター 副センター長 野村 直弘 氏

お問い合わせ先