[開催終了]「あきた公民連携地域プラットフォーム」令和5年度第2回セミナー(サウンディング案件説明会)
コンテンツ番号:76616
更新日:
「あきた公民連携地域プラットフォーム」では、公共施設の整備・運営等における公民連携手法の導入促進に向けた取組支援の一環として、セミナーや勉強会を開催しています。
今回のセミナーでは、前回のセミナーにおけるアンケートでご要望が多かった「PFIの失敗事例」についての講演のほか、県内自治体におけるサウンディング実施予定等に関する情報提供を行います。
今回のセミナーでは、前回のセミナーにおけるアンケートでご要望が多かった「PFIの失敗事例」についての講演のほか、県内自治体におけるサウンディング実施予定等に関する情報提供を行います。
PPP/PFIに関心のある地方公共団体等や民間事業者の皆様のご参加をお待ちしております。
セミナーのチラシは こちら [442KB] をご覧ください。
日時・開催方法等
- 日 時:令和5年11月22日(水)13:30~15:30 (13:00入室開始)
- 開催方式:Web開催(Webex)
- 対 象:地方公共団体等職員、民間企業の皆様
※サウンディング案件に関する情報提供を含むため、会員以外の方も参加可能です。
プログラム
- 講 演:「PFIの失敗事例について」
株式会社民間資金等活用事業推進機構 投融資第一部 マネージャー 吉武 哲 氏
- サウンディング実施予定案件紹介
【指定管理者制度の期間更新に係るサウンディング】①「向浜スポーツゾーン」 …(秋田県観光文化スポーツ部スポーツ振興課)②「中央公園」「北欧の杜公園」「小泉潟公園」 …(秋田県建設部都市計画課)「南部老人福祉総合エリア」 …(秋田県健康福祉部長寿社会課)
【公共施設の利活用に係るサウンディング】④「南部老人福祉総合エリア 老人専用マンション」 …(秋田県健康福祉部長寿社会課)※サウンディング実施要領公表済み案件についての情報提供となります。
お申込方法
申込みは終了しました。(令和5年11月15日(水)締切)
お問合わせ先
- 秋田県総務部行政経営課
TEL:018-860-1053
E-mail:gyousei@pref.akita.lg.jp - 株式会社秋田銀行地域価値共創部
TEL:018-863-1212(代表)
E-mail:abk883-11@akita-bank.co.jp