[開催終了]【会員限定】「あきた公民連携地域プラットフォーム」令和5年度勉強会
コンテンツ番号:78652
更新日:
「あきた公民連携地域プラットフォーム」では、公共施設の整備等における 公民連携手法の導入促進に向けた取組支援を行っており、この取組の一環として勉強会を開催しています。本勉強会ではPPP/PFI事業参画時に必要な「公募書類の読み込みのポイント」について専門家から講演いただきます。
PPP/PFI事業への参画を検討する民間企業様、公募書類を作成される地方公共団体等職員様のご参加をお待ちしております。
勉強会のチラシはこちら [995KB]をご覧ください。
日時・開催方法等
- 日 時:令和6年2月2日(金)13:30~16:00 (13:00開場)
- 会 場:秋田地方総合庁舎 総605会議室(先着50名)
- 対 象:PPP/PFI事業への参画を検討する民間企業の実務ご担当者様、地方公共団体等職員
※恐れ入りますが、勉強会への参加はプラットフォーム会員(県内に事業所を有する事業者等)に限らせていただきます。入会申込がお済みでない場合は、こちらから入会申込の上、本勉強会へ参加申込をお願いします。
※複数名でのお申込みも可能です。ただし、お申込み多数の場合には、各社・各団体からの参加人数を調整させていただく場合があります。調整が必要となった際は、対象者様へご連絡いたします。
プログラム
講演 「公募書類を読む」
株式会社日本経済研究所 公共デザイン本部 PPP推進部 鳥生 真紗子 氏
ワークショップ 「公募書類の読み込み」
名刺交換会
お申込方法
申し込みは締め切りました。
お問合わせ先
- 秋田県総務部行政経営課
TEL:018-860-1053
E-mail:gyousei@pref.akita.lg.jp
- 株式会社秋田銀行地域価値共創部
TEL:018-863-1212(代表)
E-mail:abk883-11@akita-bank.co.jp