実用化できる試験研究成果・研究スポット
コンテンツ番号:90138
更新日:
平成26年からの「実用化できる試験研究成果」と「研究スポット」の紹介をします。
- 実用化できる試験研究成果
- 令和6年度 養殖用全雌サクラマス種苗の作出 [304KB]
- 令和5年度 岩盤清掃によるギバサ漁場造成技術の開発 [162KB]
- 令和4年度 秋田県水産情報サイトの公開で水産物流通を促進 [335KB]
- 令和3年度 アユの早期放流技術の開発-大型アユが多く釣れる放流技術の開発- [240KB]
- 令和2年度 底びき網の漁具改良で不要混獲物を軽減する方法 [778KB]
- 令和元年度 キジハタ稚魚の沈降防止技術 [185KB]
- 平成30年度 閉鎖循環システムによるワムシ培養 [1093KB]
- 平成29年度 サクラマス、ヤマメの発眼卵埋設放流技術の開発 [484KB]
- 平成28年度 小型ハタハタを逃がす定置網の開発 [553KB]
- 平成27年度 サクラマスの生息範囲拡大を目的とした簡易魚道の開発 [551KB]
- 平成26年度 シャワー式卵管理装置を用いたハタハタ漂着卵ふ化・放流技術 [415KB]
- 研究スポット
- 令和6年度 養殖用全雌サクラマス種苗の作出 [13021KB]
- 令和5年度 岩盤清掃によるギバサ漁場造成技術の開発 [2075KB]
- 令和4年度 秋田県水産情報サイトの公開で水産物流通を促進 [10392KB]
- 令和3年度 アユの早期放流技術の開発 [843KB]
- 令和2年度 底びき網の漁具改良で不要混獲物を軽減する方法 [1193KB]
- 令和元年度 新たな放流対象魚種キジハタの種苗生産技術の開発 [1524KB]
- 平成30年度 閉鎖循環システムによる種苗生産 [4265KB]
- 平成29年度 サクラマス、ヤマメの発眼卵埋設放流技術の開発 [4265KB] [4761KB]
- 平成28年度 小型ハタハタを逃がす定置網の開発 [5199KB]
- 平成27年度 サクラマスの生息範囲拡大を目的とした簡易魚道の開発 [6871KB]
- 平成26年度 シャワー式卵管理装置を用いたハタハタ漂着卵ふ化・放流技術 [4635KB]