水質汚濁防止法に基づき実施した令和4年度の公共用水域の水質測定結果を取りまとめましたので、お知らせします。

1 測定の概要

 県内の河川、湖沼及び海域の公共用水域では、国土交通省、秋田市及び県が分担して水質測定を行っています(表1参照)。

表1 令和4年度公共用水域水質測定の概要
水域区分  測定水域数 測定地点数 測定項目数
河 川 99 115 8,257
湖 沼 18 39 4,547
海 域 13 21 2,635
合 計 130 175 15,439

 

2 測定結果の概要

(1)人の健康の保護に関する環境基準(健康項目)

 全測定地点 175地点のうち、105 地点で調査を行いました。その結果、全ての地点で環境基準を達成しました。
 

(2)生活環境項目

 有機汚濁の代表的指標であるBOD又はCODについては、環境基準の達成率が93.2%(令和3年度:92.4%)でした(表2参照)。
また、水生生物保全に係る環境基準項目(全亜鉛、ノニルフェノール、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩)については、測定した河川63水域、湖沼3水域全ての地点で環境基準を達成しました。

表2 令和4年度BOD又はCODの環境基準達成状況
水域区分 評価対象水域 達成水域 達成率(%)
河 川 93 92 98.9
湖 沼 12 41.7
海 域 13 13 100
合 計 118 110 93.2

 
 なお、河川、湖沼及び海域の達成状況は、次のとおりです。

① 河川
 BODについて、評価対象93水域のうち、92水域で環境基準を達成し、その達成率は98.9%(令和3年度:97.8%)であり、馬踏川で環境基準を超過しました。
② 湖沼
 CODについて、評価対象12水域のうち、5水域で環境基準を達成し、その達成率は41.7%(令和3年度:41.7%)でした。なお、三大湖沼(十和田湖、田沢湖及び八郎湖)については、十和田湖、八郎湖の2水域で環境基準を超過しました(表3参照)。

表3 三大湖沼におけるCOD
  類型 環境基準値

75%値

環境基準達成
の判定

十和田湖
【湖心】
AA 1mg/L以下 2.7 ×
田沢湖
【湖心】
AA 1mg/L以下 <0.5
八郎湖
【湖心】
A 3mg/L以下 6.0 ×

 

③ 海域
 CODについて、評価対象13水域のうち、13水域で環境基準を達成し、その達成率は100.0%(令和3年度:100.0%)でした。

3 参考

1 環境基準について
 水質の環境基準は、環境基本法第16条に基づき、カドミウムや全シアン等、人の健康の保護に関する項目(健康項目)27項目と、有機汚濁の代表的指標である生物化学的酸素要求量(BOD)又は化学的酸素要求量(COD)等、生活環境の保全に関する項目(生活環境項目)13項目で定められている。

2 健康項目の達成状況の評価について
 健康項目は、全シアンは急性毒性を、それ以外は慢性毒性を考慮して環境基準が定められている。
これを踏まえ、全シアンは各測定地点における年間の全測定値の最高値が、それ以外は各測定地点における年間の全測定値の平均値が、それぞれ環境基準を満足する場合、その地点で環境基準を達成したと評価する。

3 生活環境項目の達成状況の評価について
 生活環境項目は、利用目的等に応じて類型指定をした水域にのみ、環境基準が適用される。
このうち、BOD又はCODは、類型指定をした各水域内の全ての環境基準点(各水域の水質を代表する地点)において、「75%水質値」※が当てはめられた類型の環境基準を満足する場合、その水域で環境基準を達成したと評価する。
※「75%水質値」:年間の日間平均値の全データをその値の小さいものから順に並べ0.75×n番目(nは日間平均値のデータ数)のデータ値
 また、水生生物保全に係る環境基準項目は、類型指定をした各水域内の全ての環境基準点において、年間平均値が当てはめられた類型の環境基準を満足する場合、その水域で環境基準を達成したと評価する。

 

本ページへ掲載されているデータはオープンデータです。オープンデータの利用規約は次のページから御覧ください。