県外から秋田への就職は「Aターンプラザ秋田」を活用ください

2021年08月26日 | コンテンツ番号 3160

Aターンプラザ秋田は無料職業紹介所です

無料職業紹介所では、直接、求人の受理や職業あっせんを実施しています。
秋田県へのAターン就職のための、情報提供から紹介まで「Aターンプラザ秋田」でお手伝いします。

Aターンプラザ秋田をよろしくお願いいたします。

Aターン就職イベントを開催

Aターン希望者向けの就職面接会や相談会等を定期的に開催しています。開催のお知らせは、美の国あきたネットや秋田県公式フェイスブック・ツイッターで発信しています。

Aターン求人とは? Aターン登録とは?

Aターン求人とは、秋田県内を就業場所とする県外在住者向けの求人のことで、Aターン登録とは、Aターン求人に応募するために必要な登録のことをいいます。
Aターン登録をすると、県内就職に関する各種情報を受け取ることができますので、秋田での就職をお考えの方は、是非ご登録をお願いします。
登録は、(公財)秋田県ふるさと定住機構が運営する、Aターン就職マッチング支援サイト「あきた就職ナビ」から行うことができます。

 「あきた就職ナビ」: https://www.furusato-teiju.jp/

Aターンプラザ秋田(無料職業紹介所)

就職相談 月曜日~金曜日9時~17時45分

東京都千代田区平河町2-6-3
都道府県会館7階
フリーダイヤル0120-122-255
FAX03-5212-9116
Eメール:a-plaza@mail2.pref.akita.jp

(対面相談・オンライン相談を希望される場合は、事前予約が必要となります。)

あきたで暮らそう!Aターンサポートセンター

こちらでも相談できます

移住・就職相談 火曜日~日曜日10時~18時

(当分の間、11時15分~18時までとなります。)

東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター内
電話 080-9292-5195

(対面相談・オンライン相談は、希望日の3日前までに事前予約が必要となります。)

無料職業紹介所とは

厚生労働省の認可を受け、求人者と求職者の間をとりもって、雇用関係が円滑に成立するよう第三者として無料でお世話の出来る機関を言います。

Aターン者の採用を希望する事業所の皆様へ

ハローワークの求人票とは別に、「あきた就職ナビ」にAターン求人票を公開することで、Aターン者を対象とした採用活動を行うことができます。
Aターン求人票の公開は、(公財)秋田県ふるさと定住機構が運営する、Aターン就職マッチング支援サイト「あきた就職ナビ」にて行うことができますので、是非ご活用ください。

「あきた就職ナビ」: https://www.furusato-teiju.jp/

こんな時はどうすればいいの

  1. 地元の人でも、Aターン者でもどちらでも良い場合
    地元の「ハローワーク」にはハローワークの求人票を、「あきた就職ナビ」にはAターン求人票を登録してください。(ハローワークの求人票については地元のハローワークまで。)
  2. Aターン者専用で募集したい場合
    「あきた就職ナビ」にAターン求人票を登録してください。