林業の魅力を効果的に発信したい事業者の皆様へ。
秋田県では、大学生と一緒に林業の魅力を伝える方法を考える「SNS運用実践講座」を開催します 。

1 講座の概要

本講座では、実際に林業の現場にも足を運びながら、どのように発信すれば林業の魅力が伝わるのかを学びます 。毎回の講座には学生も参加し、学びと実践を繰り返しながら、最終的に3つのSNS投稿を作成することを目標とします 。
 
開催日程: 令和7年9月24日(水)、10月18日(土)、11月22日(土) 
対象: 県内林業・木材産業経営体 10社 (計3回の講座に出席できる方)
申込期限: 令和7年9月19日(金)まで
 

2 各回の内容

(1)第1回:令和7年9月24日(水)10:00~15:00 
   会場: 午前 秋田テルサ 視聴覚室、午後 (株)糸井林業 
   内容: 林業を“魅せる”撮り方のヒントを学び、林業現場で映える一枚を撮影します 。
   講師: 三浦 翔悟 氏(KAKERU WORKS 代表) 
 
(2)第2回:令和7年10月18日(土)10:00~15:00
   会場: 午前 秋田テルサ 視聴覚室、午後 早口木材(株) 
   内容: 魅力が伝わるストーリーテリングを学び、林業のストーリーを考えます 。
   講師: 畑山 翔太 氏(Web Studio Co-ncent 代表) 
 
(3)報告会:令和7年11月22日(土)14:00~16:30 
   会場: 未定(秋田市内を予定) 
   内容: 成果報告会と、SNSの基礎や発信のコツを学ぶ講座です 。
 

3 主催・お申し込み

主催: 秋田県 
企画・運営: ローカルクエスト株式会社 
お申し込み方法: 添付のチラシに記載されているQRコードよりお申し込みください 。

ダウンロード

【資料】
 ・SNS運用実践講座 参加者募集チラシ [255KB]