令和7年11月9日(日)に、受動喫煙及び喫煙による健康影響、受動喫煙防止対策、禁煙支援に関するフォーラムを開催します。

今年度の受動喫煙防止秋田フォーラムは、「ここまでわかった!加熱式タバコ」をテーマとしています。
基調講演では、一般社団法人秋田県医師会副会長の三浦進一先生から、東京都の条例に触れながら受動喫煙防止対策についてお話いただきます。
また、特別講演では、科学ジャーナリスト・横浜市立大学大学院医科学修士の石田正彦氏から、現在わかっている加熱式たばこの最新情報についてお話いただく予定です。

加熱式たばこについて、「実はそうだったのか!」というお話が聞ける機会となっています。
入場料無料・参加申し込み不要ですので是非ご参加ください。

 

〇開催日時
 令和7年11月9日(日)13時~15時

〇開催場所
 あきた芸術劇場ミルハス小ホールB(秋田市千秋明徳町2-52地下1階)

〇内  容
 ・基調講演:「東京都の子供の受動喫煙防止条例について」
        一般社団法人秋田県医師会 副会長 三浦進一先生
 ・特別講演:「基礎から学ぶ加熱式タバコの最新知見-受動喫煙からタバコ関連疾患まで-」
        科学ジャーナリスト・横浜市立大学大学院医科学修士 石田雅彦氏 

〇そ  の  他
  ・事  前  申  込:不 要
 ・入      場     料:無 料
 ・問い合わせ先:秋田県医師会(018-860-7401)

 

受動喫煙防止秋田フォーラム2022ポスター