県では、令和元年度から、高校生等のチームが企画する地域活性化に向けた取組等を後押しする「若者と地域をつなぐプロジェクト事業」を実施しています。

令和5年度に参加した8チームが、約半年間にわたって地域を改めて観察し、今まで認識していなかったものに気付き、地域とつながるために試行錯誤を重ねながら活動してきました。

この活動成果を発表する報告会を令和6年3月10日(日)に開催しました(1チームは当日欠席)。
当日の様子をユーチューブで配信していますので、是非ご覧ください!

 最終成果報告会動画(全体版)(YouTubeにリンクします。)

 チーム名および活動内容

チームキーワードをクリックすると、そのチームの発表(YouTube)へリンクします。 

 
チーム名 所属団体名 チームキーワード 活動内容
DEAR 秋田南高校① 南高革命
「ギャルマインド」
他校と比べ、自身の高校の志願者数が減ってきていることに目を向け、インスタグラムで高校に対する不満を集めたのち、高校の魅力度を高める方法として、新制服の導入や同好会の創部基準の緩和、小テストに取り組みやすい環境について考案。
H&C Creations 秋田南高校② 東北観察弾丸ツアー
「東北こてんぱんツアー」
地域の景観のほか、自動販売機とバス停について、東北の違いを観察するため、東北6県の観察旅を1日で決行。
Sugar 角館高校① 画鋲と武家屋敷の旅 武家屋敷通りにあるお店へ画鋲に関する取材したほか、画鋲のサビに着目し、サビへの改善策を考え、武家屋敷での使用に向いている画鋲を考察。
キュアまーめいど 角館高校② 反抗心の根本 地元が観光地であることに対する自身の感情を見つめ直し、その感情が沸き起こった根本について考察。
スキキライ 湯沢翔北高校 大切に使われ続ける画鋲とは? 放置された画鋲の観察から、市役所の掲示場について職員へ取材したほか、大切に使い続けられる画鋲とは何かを考察し、片付けたくなる画鋲として47都道府県形の画鋲や花形の画鋲と花壇の形をしたケースのセットを考案。
チョコ依存症
(当日欠席)
新屋高校 「感謝する姿勢」の観察 人が人に感謝することの大切さへの気づきから、「感謝する姿勢」について観察し、感謝こそが人と地域のつながりであると考察。
ピタゴラス数 秋田工業高等専門学校 秋田の良いところなんて…
見方次第でいくらでもある!

メンバーや他チームの活動を観察し、日常の変化や自身の成長について考察。
また、観察力を鍛え、多様な視点を持つことが、各々が感じる「地域の良いところ」を増やすことにもつながると考察。
l3Lチューパット 秋田北高校
秋田南高校
1.「イノテリア」という看板のなぞ
2.お菓子のパッケージにある甘言
劣化したビルの外壁が気になり、ビル管理者や周辺店舗へ聞き込みを実施。
さらに、お菓子のパッケージに関する言葉やデザインを観察して感じた疑問等を数メートルのロール紙に記録。

 最終成果BOOK 「国語・算数・理科・デザイン!」

 約半年間の活動内容を取りまとめた「国語・算数・理科・デザイン!最終成果BOOK」のデータを後日公開します。
「地域とつながるとは、どういうことだろう?」と悩み抜いた高校生の”葛藤の過程”を、動画と併せて、是非ご覧ください!