地方消費税 Q&A
コンテンツ番号:77165
更新日:
地方消費税に関するQ&Aです。
地方消費税は、消費税(国税)と同様に国が賦課徴収します。
地方消費税の賦課徴収に関するお問い合わせは、国税庁または最寄りの税務署へお願いします。
目次
Q4 地方消費税の清算と市町村への交付について教えてください。
Q1 地方消費税とはどのような税金ですか。
A1 地方消費税は、国の消費税と同様に、商品の販売やサービスの提供、国外からの輸入取引に対して課税されます。
Q2 地方消費税の税率は?
A2 地方消費税の税率は、国の消費税額の22/78となっており、国の消費税と地方消費税の合計が10%(軽減税率の場合は8%)となっています。
Q3 地方消費税はどのようにして納めますか。
A3 商品の販売やサービスの提供等を行う事業者が、消費税とあわせて国(税務署)に申告納付します(輸入取引の場合は税関に申告納付します)。
Q4 地方消費税の清算と市町村への交付について教えてください。
A4 地方消費税は、各都道府県の小売年間販売額、サービス業態個人事業収入額、人口の3つにより按分され、各都道府県間で清算されます。
また、清算された後の地方消費税収入の1/2は、県内の各市町村の人口と従業者数(平成26年4月からの引き上げ分は人口のみ)によりあん分され、各市町村に交付されます。