「元気にとしょる十ケ条」について
コンテンツ番号:5659
更新日:
秋田県では、健康長寿社会の実現に向け、県民の皆様一人ひとりが健康長寿に向けた意識を持ち、行動するための参考としていただく指針として、「元気にとしょる十ケ条」を作成しました。※としょる=秋田弁で「年寄る。年をとる。」
「元気にとしょる十ケ条」(作成:秋田県)
- 腹八分 口も八分で ちょうどA(えー)
- 学ぶたび パワー充電 脳活性
- 何歳(いくつ)でも 頑張りすぎだば 逆効果
- 何よりも 仲間の笑顔 妙薬だ
- 趣味を持ち 元気でとしょる 茶飲み会
- 下向くな くよくよしてれば ビンボ神付く
- ボランティア まだまだ出来る 役に立つ
- 家族でも あいだ保って 良い関係
- かかりつけ なんでも相談 医医(いい)保険
- んでも、俺・私はやっぱりこれ!(自分の健康一ケ条をお書き下さい)
県民の皆様の日々の生活や、様々な活動にご活用いただき、健康長寿実現の一助としていただければ幸いです。