令和6年度年次報告『秋田の子ども・若者』(速報版)について
コンテンツ番号:78745
更新日:
県では、子ども・若者が健やかに成長し、社会生活を円滑に営むことができるようにするための取組の基本的な指針として、令和3年3月に「第3次あきた子ども・若者プラン」を策定し、「子ども・若者を尊重し、すべての世代が支え合いながら共に生きる社会」の実現を目指し、各種施策を総合的に推進しています。
このたび、本プランに基づく施策の実施状況等をとりまとめた令和6年度『秋田の子ども・若者』(速報版)を作成しましたので、どうぞご利用ください。
令和6年度『秋田の子ども・若者』(速報版)
第1部 第3次あきた子ども・若者プランに基づく施策の実施状況
1 第3次あきた子ども・若者プランについて【PDF形式 [201KB]】
2 第3次あきた子ども・若者プランの実績、現状分析、課題及び今後の取組方針【PDF形式 [186KB]/CSV形式 [34KB]】
3 第3次あきた子ども・若者プランの取組状況【PDF形式 [337KB]/CSV形式 [141KB]】
第2部 子ども・若者を取り巻く状況
1 子ども・若者(0~39歳)人口の推移等
子ども・若者(0~39歳)人口の推移等【PDF形式 [240KB]】
・表1-1データ 秋田県の総人口と子ども・若者人口(0~39歳)の推移【CSV形式 [2KB]】
・表1-2データ 市町村別年齢5歳階級別人口【CSV形式 [3KB]】
2 子ども・若者の教育
(1)学校調査の結果
学校数・学級数、児童数、教職員数等
(2)卒業後の状況調査の結果
進路別卒業者数、産業別就職者数等(中学校、高等学校) など。
県調査統計課から公表されている「学校基本調査の結果報告書」(別ウィンドウで開きます。)
をご覧ください。
3 子ども・若者の健康と安全
(1)発育状態
①児童等の発育状態
身長、体重
②児童等の健康状態
裸眼視力、むし歯(う歯)、ぜん息、肥満傾向児、痩身傾向児の結果 など。
県調査統計課から公表されている「学校保健統計調査結果」(別ウィンドウで開きます。)
をご覧ください。
(2)交通事故
・年齢別の事故発生状況、若年運転者(16歳~24歳)の事故発生状況、高校生の事故発生状況 など。
県警察本部から公表されている「交通事故統計」(別ウィンドウで開きます。)
をご覧ください。
(3)非行少年の概要
①非行少年
検挙・補導状況、学識別非行少年数、刑法犯(犯罪・触法)罪種別非行少年数等
②不良行為少年補導状況 など。
県警察本部から公表されている「非行少年等の概要について」(別ウィンドウで開きます。)
をご覧ください。
(4)環境浄化の取組について【PDF形式 [100KB]】
①秋田県青少年健全育成審議会
②条例対象施設、環境浄化調査員 など。
・表3-11データ 過去5年間の条例対象施設数の推移【CSV形式 [1KB]】
・表3-12データ 地域振興局管内別条例対象施設数【CSV形式 [1KB]】
第3部 子ども・若者行政関係資料
1 秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例関係
①秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例(別ウィンドウで開きます。)
②秋田県青少年の健全育成と環境浄化に関する条例施行規則(別ウィンドウで開きます。)
③条例に基づく推奨図書等一覧・有害がん具指定状況一覧【PDF形式 [340KB]】
・データ 推奨図書等一覧(令和6年12月現在)【CSV形式 [45KB]】
・データ 有害がん具指定状況一覧(令和6年12月現在)【CSV形式 [1KB]】
2 子ども・若者に関する相談機関・窓口一覧
相談機関一覧【PDF形式 [732KB]/CSV形式 [84KB]】
3 青少年団体の概要
県内の青少年団体の概要【PDF形式 [91KB]/CSV形式 [5KB]】
4 市町村青少年行政機関一覧
①市町村青少年行政主管課一覧【PDF形式 [67KB]/CSV形式 [3KB]】
②青少年育成県・市町村民会議一覧【PDF形式 [83KB]/CSV形式 [5KB]】
本ページに掲載されている『第1部 第3次あきた子ども・若者プランに基づく施策の実施状況』と、『第2部 子ども・若者を取り巻く状況』の「1 子ども・若者(0~39歳)人口の推移等」「3(4)環境浄化の取組」及び『第3部 子ども・若者行政関係資料』はオープンデータです。
オープンデータの利用規約は次のページから御覧ください。(別ウィンドウで開きます。)