めざせ健康寿命日本一!
県では、県民の皆様が生涯にわたって心身ともに健やかで、生きがいを持って暮らすことができる、健康長寿あきたの実現を目指しています。
一方で、がんや脳・循環器疾患などの生活習慣病による死亡率が高い状況が続いており、健康長寿あきたを実現するためには、生活習慣病の予防等により、健康寿命の延伸を図ることが大きな課題となっています。
このため、県民の皆様が適正な生活習慣の実践や特定健診・がん検診の受診等の健康づくりに取り組んでいただく県民運動を展開しながら、「健康寿命日本一」を目指します。
- 秋田県の糖尿病重症化予防の取組について []
- 秋田県版健康経営優良法人認定制度について []
- 11月14日はWorld Diabetes Day(世界糖尿病デー) []
- みんなで目指せ、健康寿命日本一! 健康経営通信 []
- 冬はヒートショックにご注意を! []
- 健康づくりに関するアイデアの発表者を募集します!~第1回子ども健康会議~ []
- 喫煙可能室設置施設の届出について []
- 秋田県認定健康経営優良法人について []
- 「健康秋田いきいきアクションプラン」を策定しました []
- 「健康寿命日本一クイズ 秋田県版」に挑戦して、みんなで健康づくりはじめましょう []
- 秋田県糖尿病重症化予防モデルプログラム []
- 雄勝中央病院で循環器病予防タウンミーティングを開催しました! []
- 健康づくりの推進に関する年次報告(令和4年度)について []
- 秋田県健康づくり県民運動推進協議会の会員名簿 []
- 働く皆様に健康づくり情報をお届けします! []
- 健康づくり推進課業務概要について []
- 「令和5年度糖尿病重症化予防かかりつけ医研修会」を開催しました []
- あなたの食塩摂取量を計算してみましょう! []
- 健康づくりの推進に関する年次報告(令和3年度)について []
- コロナ禍でも健(検)診の受診は『必要な外出』です! []
- 健康づくりの推進に関する年次報告(令和2年度)について []
- 令和2年子供と働き盛り世代の食習慣状況調査の結果について []
- 「新・減塩音頭」を健康づくりにお役立てください! []
- シャバ駄馬男さんを「あきた健康チャレンジ大使」に任命しました []
- 健康秋田いきいきアクション大賞の表彰者を決定しました []
- 秋田県健康づくり県民運動推進協議会の令和3年度総会を開催しました []
- 健康づくりの推進に関する年次報告(令和元年度)について []
- 相場詩織さんを「あきた健康応援大使」に任命しました []
- 健康づくりの推進に関する年次報告(平成30年度)について []
- カゴメ株式会社との連携協定締結について []
- 秋田県健康づくり県民運動推進協議会ウェブサイト「秋田健」を開設しました! []
- 「健康経営セミナー」を開催しました []
- 「めざせ健康寿命日本一!」ロゴマークをご利用ください! []
- 「秋田県健康づくり県民運動推進協議会」の設立について []