「#かぶろうヘルメット フォトコンテスト2025」

募集用チラシ(表)

1 概要

 秋田県では、自転車用ヘルメットの着用を促進と自然な着用行動の醸成を目的に、「#かぶろうヘルメット フォトコンテスト2025」を開催します。
 自転車用ヘルメットを正しくかぶり、指定ハッシュタグ「#かぶろうヘルメット」をつけて、あなたのお気に入りの写真をご応募ください!

 コンテスト名称:「#かぶろうヘルメット フォトコンテスト2025」

 テーマ:「自転車用ヘルメット、ちゃんと似合ってる?」

2 募集期間

 2025年10月1日(水)~11月30日(日)23:59まで

※降雪・積雪・凍結時の自転車利用は大変危険ですのでお止めください。

3 応募資格

・Instagramアカウントを所持し、公式アカウント(@lets.wear.helmets)をフォローしている方
・秋田県内在住者に限ります。
・年齢、性別、国籍、プロ・アマ問いません。
・未成年者は保護者の同意が必要、13歳未満は保護者アカウントから代理応募してください。
・応募作品は応募者本人(または家族や友人等)が撮影したオリジナル作品に限ります。
 ※ただし、過去に他のコンテスト等で入賞した作品、または現在応募中の作品は応募できません。

4 応募方法

・Instagramにて、自転車用ヘルメットを着用し且つ自転車と関連した写真を指定ハッシュタグ「#かぶろうヘルメット」をつけて投稿してください。
・キャプションに簡単なコメントを記載してください。
※アカウントは公開設定必須、非公開の場合は無効となります。

5 応募作品について

・応募点数に制限はありませんが、入賞は1人1作品までです。
 ※1回の投稿で複数枚画像を掲載している場合は、掲載されている画像のうち1枚のみ応募作品として扱います。
・画質不良等で作品の不備があり、修正が必要な場合は、運営事務局からDMにて再投稿または画像提供を依頼する場合があります。
【推奨投稿画像サイズ:正方形1080×1080px(1:1)・縦長1080×1350px(4:5)】
・自転車用ヘルメット着用時の撮影をする際は、正しく着用(あご紐が緩んでいないか、深くかぶっているか等)するようにしてください。
・人物が写る場合は本人(未成年なら保護者)の同意が必要です。
・制服姿等で学校が特定できる場合は学校許可を得てください。
・応募後に、アカウントのフォローを外した場合やハッシュタグ、投稿を削除した場合は審査の対象外とします。
・撮影時期は問いません、なお、撮影場所は秋田県内としますが、個人の氏名や住居地が特定されることがないように十分確認の上、応募してください。
・簡単な加工(色調補正や明るさ調整等)を施した作品の応募は可能ですが、合成や過度(被写体の原型を留めないレベル)な加工は原則無効とします。
・令和8年2月中旬から3月中旬にかけて秋田市内中心部で作品の展示会を実施します(会場等は後日発表)。
・入賞者には、運営事務局からDMにて高画質画像の提供を依頼させていただきます。
・受賞作品については、別途作成する「自転車用ヘルメット着用啓発ポスター」内にも使用します。

6 賞品

 最優秀賞(1名):商品券(5,000円相当)+自転車グッズセット
 優秀賞(数名):商品券(3,000円相当)
 特別賞(数名):審査員特別賞など

 受賞者の方は、副賞として入賞作品を使用したオリジナルポスターが贈呈されます。

7 審査・結果発表

 審査員:秋田県職員等(予定)による審査(審査会は1月上旬予定)

 結果発表:2026年1月下旬予定
      公式Instagramアカウントおよび県公式HPで発表
      ※該当者へは、発表前に個別にDMまたはメールで事前連絡します。

 

 

 なお、応募の際は、以下のPDFで注意事項等を必ずご確認ください。

 募集チラシ [2691KB]