令和4年度交通死亡事故抑止継続表彰について

2023年03月16日 | コンテンツ番号 66218

 県民の交通安全に対する意識と交通道徳の高揚を図るため、交通安全対策を積極的に推進し、交通死亡事故(※)発生の抑止を一定期間継続している成績優秀な市町村に対し、昭和63年から知事が表彰している。

※交通死亡事故とは、交通事故の発生から30日以内に死亡した事故をいう。

表彰基準

・基準日数の算定は、市町村における前回の交通死亡事故発生の翌日から起算するものとする。ただし、高速道路交通警察隊の管轄する高速自動車国道等における事故については除外する。

交通死亡事故抑止基準
市町村 抑止基準
秋田市 365日・730日・1000日・以後500日ごと
その他の市 730日・1000日・以後500日ごと
人口1万人以上の町村 1000日・以後500日ごと
その他の町村

1500日・以後500日ごと

交通死亡事故抑止継続市町村表彰要綱[45KB]

今年度達成市町村

 仙北市     730日達成(令和4年5月24日)

 五城目町  3,500日達成(令和4年6月16日)

 上小阿仁村 1,500日達成(令和4年6月28日)

 潟上市   1,000日達成(令和4年9月13日)

 にかほ市  1,000日達成(令和4年10月24日)

 羽後町   1,000日達成(令和4年12月27日)

 三種町   1,000日達成(令和5年2月25日)

 東成瀬村  2,500日達成(令和5年3月8日)

県内市町村の交通事故ゼロ記録ベスト5

 1 藤里町  6,532日(平成13年8月26日~令和元年7月14日)  

 2 旧峰浜村 4,001日(昭和60年6月17日~平成8年5月30日)

 3 五城目町 3,773日(平成24年11月16日~)※令和5年3月16日時点

 4 旧大雄村 3,725日(昭和58年9月16日~平成5年11月26日)

 5 東成瀬村 3,595日(平成5年8月24日~平成15年6月27日)