秋田湾・雄物川流域下水道(臨海処理区)に関するサウンディング型市場調査の実施について

2023年07月05日 | コンテンツ番号 74428

サウンディングの概要について

 秋田湾・雄物川流域下水道(臨海処理区)は、雄物川河口部の秋田市とその周辺の町、また水質汚濁が問題となっている八郎潟の周辺市町村を合わせた3市4町1村の下水処理を行っており、都市の健全な発達と生活環境の改善を図り、公共用水域の水質保全に資することを目的としています。

 県管理の下水道施設においては、管理・運営を指定管理業務として公募することを想定しており、民間事業者からの提案・意見を把握するため、サウンディングを実施するものです。

 

  •  サウンディングの対象

  流域下水道施設の管理・運営業務を行う意欲を有する法人又は法人のグループ

 

  •  サウンディングへの参加を希望する事業者向けの説明会を、令和5年7月26日(水)開催の「あきた公民連携地域プラットフォーム」令和5年度第1回セミナーにおいて行います。

 

  •  説明会参加申込期間

  令和5年7月5日(水)~7月19日(水)

 

  •  説明会申込先

  秋田県の公式ウェブサイト

  https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/74463

  期日までに上記の申込フォームにて申し込んでください。

  

現地見学会の参加申込み

 サウンディングへの参加を希望する事業者向けの現地見学会を実施します。(希望に応じて随時開催)

 【別紙1】現地見学会 参加申込書を記入の上、「実施要領」に記載のメールアドレス宛へメールで申込をしてください。

 詳細事項については「実施要領」をご覧ください。

 

  • 現地見学会 参加申込期間

 令和5年7月27日(木)~8月4日(金) 

 

サウンディングの参加申込み

 【別紙2】サウンディング 参加申込書を記入の上、「実施要領」に記載のメールアドレス宛へメールで申込をしてください。

 詳細事項については「実施要領」をご覧ください。

 

  • サウンディング参加申込期間

 令和5年8月14日(月)~9月1日(金)

 

ダウンロード