農山村振興施策について
2. 農山村振興の進め方について(各施策の有機的連携) [240KB]
3. 支援事業
(2)【活 力】あきたの農山村を支える活力創造事業 [115KB]
(3)【ひ と】秋田県農山漁村プロデューサー養成講座 「AKITA RISE」 [46KB]
【しごと】未来へつなぐ元気な農山村創造事業
1.事業内容
(1)元気な農山村創造プラン策定事業
・地域資源を活用した「しごと」を軸とした総合的な地域づくりに関する将来ビジョンを策定
・策定に当たり、協議会構成員が「秋田県農山漁村プロデューサー養成講座 AKITA RISE」を受講
(2)農山村発新ビジネス創出事業
・元気な農山村創造プランに基づく、新たなビジネスの創出に必要な取組を支援
・同プランで設定されたビジネスの取組目標ごとに、1つの事業を実施可能
2.事業実施要領・様式
【事業実施要領】
【様式】
1 元気な農山村創造プラン (様式1)
2 元気な農山村創造プラン策定事業実施計画書(実施状況報告書) (様式2)
3 農山村発新ビジネス創出事業実施計画書(実施状況報告書) (様式3)
【ひ と】秋田県農山漁村プロデューサー養成講座 「AKITA RISE」
- 【終了しました】令和6年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」 入門編・第2回講座 受講者募集中! []
- 【終了しました】令和6年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」 入門編・第1回講座 受講者募集中! []
- 令和5年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」 プロジェクト発表会のお知らせ []
- 【終了しました!】令和5年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」 入門編・第2回講座 受講者募集中! []
- 【終了しました!】令和5年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」 入門編・第1回講座 受講者募集中! []
- 【終了しました】令和4年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」入門編・第3回講座 受講者募集! []
- 【終了しました】令和4年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」入門編・第2回講座 受講者募集! []
- 【終了しました】令和4年度秋田県農山漁村プロデューサー養成講座「AKITA RISE」始動!入門編・第1回講座受講生募集中!!! []
【ひ と】あきた農山漁村活性化推進会議「AKITA RAISE」
あきた農山漁村活性化推進会議「AKITA RAISE」
農山漁村地域の活性化に当たっては、条件不利地であっても安心して農業に取り組める基盤整備に加え、農村資源を生かしたビジネスの創出や地域に活力を生み出す交流人口の拡大、それら活動の中核となる人材・組織の育成を総合的に進めていく必要があります。
これらの取組は、地域づくりや農林水産、観光など幅広い分野に関連することから、市町村や関係機関との連携はもとより、関係部局間の横の連携も重要となっています。
「あきた農山漁村活性化推進会議AKITA RAISE」の開催により、国・県・市町村で進める地域活性化施策や取組事例の共有を関係職員間で図るとともに、推進方針にかかるディスカッションの実施等により、地域に寄り添う伴走マインドの醸成を目指します。
開催状況
令和5年度第2回(令和6年2月20日(火))
<会議資料>
- 全体版 [30931KB]
- 資料0 次第 [54KB]
- 資料1 令和6年度国事業の概要(農山漁村振興交付金活用ガイド) [1567KB]
- 資料2 県の推進方針(地域づくり推進課) [7824KB]
- 資料3 県の推進方針(農山村振興課) [4368KB]
- 資料4 情報提供(にかほ市) [1857KB]
- 資料5 情報提供(MoonBase株式会社) [4286KB]
令和5年度第1回(令和5年7月20日(木))※資料配布
<会議資料>
- 全体版 [15642KB]
- 資料0 次第 [49KB]
- 資料1 令和5年度国事業(総務省関係) [1723KB]
- 資料2 県の推進方針と重点事業(地域づくり推進課) [3055KB]
- 資料3 県の推進方針(農山村振興課) [82KB]
- 資料3-1 重点事業(直接支払) [93KB]
- 資料3-2 重点事業(直接支払:優良事例) [809KB]
- 資料3-3 重点事業(営農構想実現のポイント) [1160KB]
- 資料3-4 重点事業(未来へつなぐ元気な農山村創造事業) [904KB]
- 資料3-5 重点事業(半農半X) [1109KB]
- 資料3-6 重点事業(農村RMO) [1984KB]
- 資料3-7 重点事業(AKITARISE) [241KB]
- 資料4 情報提供(半農半X:八峰町) [3318KB]
- 資料5 情報提供(農村RMO:藤里町) [735KB]