令和5年度新規研究課題目的設定
コンテンツ番号:71573
更新日:
令和5年度新規研究課題目的設定
研究機関名 |
課題名 |
事業年度 |
|
1 |
総合食品研究センター |
花弁の食品利用技術開発 |
R5~R7 |
2 |
総合食品研究センター |
輸出向け発酵調味料の開発 |
R5~R6 |
3 |
総合食品研究センター |
麹菌におけるゲノム編集育種の基盤構築 |
R5~R5 |
4 |
果樹試験場 |
雨よけ施設を活用した果樹の省力・高収益生産モデルの構築 |
R5~R9 |
5 |
林業研究研修センター |
再造林オプションとしての広葉樹林施業技術の刷新 |
R5~R9 |
6 |
産業技術センター |
品質・設備モニタリング技術開発とスマート工場の実現 |
R5~R7 |
7 |
産業技術センター |
金型の機能性向上に資する金属AM技術の開発 |
R5~R7 |
〇平成29年度以降は「事前評価」に代わり、「目的設定表」の作成を行っています。
〇平成14年度に政策等評価制度を導入してから15年を経過し、評価制度の目的や手法について職員への理解が
進んできたことを踏まえ、制度のより効果的な運用と業務の効率化を図ることを目的として、評価者や外部
評価のあり方について見直しを行い、新規課題については他の事務事業評価と同様に、「目的設定」により
行うこととしたものです。
〇研究課題の必要性や有効性、技術的達成可能性、最終到達目標の妥当性について審査点検するため、
全ての課題で、外部有識者から意見を聴取しています。