除雪
コンテンツ番号:654
更新日:
除雪には車道除雪と歩道除雪があります。 このうち車道除雪については、作業区分として新設除雪、路面整正、拡幅除雪、運搬除雪、凍結防止剤散布があります。 国の補助事業と県単独事業の2つの区分があり、補助事業では雪寒指定路線を対象として実施しています。 また、県単独事業では上記補助対象外路線のうち、特に道路網として交通を確保しなければならない路線を対象としています。
歩道除雪についても車道除雪と同様に、国の補助事業と県単独事業の2つの区分があります。 補助事業では、冬期歩行者空間確保パイロット事業(雪みち計画)を策定し、この雪みち計画に基づき実施しています。 また、県単独事業では上記雪みち計画外路線の歩道除雪について実施しています。 車道除雪、歩道除雪ともに早朝作業は午前7時までに完了することとし、通勤・通学に支障のないように作業を行っています。
- 公共道路除雪費
冬季交通を確保する為に必要な除雪事業に要する経費で、車道除雪、歩道除雪、凍結防止剤散布等を実施しています。 - 県単道路除雪費
補助対象外道路の除雪事業に要する経費で、春山除雪及び春期・秋期除雪を実施しています。
状況写真


