地方道路交付金事業について
2016年01月12日 | コンテンツ番号 596
地方道路交付金事業とは
一定の地域において、地域の課題に対応し、複数一体として行われる県及び市町村の事業に対して交付金を交付することにより、地方の創意・工夫を活かした個性的な地域づくりを推進することを目的として創設された事業です。
例えば次のように、総合病院へのアクセス改善のために必要となる道路など「地域の課題」に対応し、一定の地域で一体的に行われる「複数事業」(パッケージ)に対し、パッケージ単位で国費が交付される事業です。
交付金制度の詳細については、国土交通省のホームページを参照してください。