子ども・女性・障害者相談センター

子ども・女性・障害者相談センターが開所しました!

 令和5年4月1日に、中央児童相談所女性相談所福祉相談センター精神保健福祉センターの4つの相談機関が移転・統合し、「秋田県子ども・女性・障害者相談センター」として開所しました。
 センターは、老朽化した施設の更新に合わせ、各相談機関が連携を強化して県民の皆様によりよい支援を提供するために、令和3年10月から建設を進めてきたものです。
 それぞれの相談機関の専門性を保ちながら、4つの機関が一体化したメリットを生かし、子どもや女性、障害、こころの健康に関する複雑で多様な相談にも、柔軟に、また、的確に対応していくことを目指します。

センターの組織と電話番号

区  分 電話番号
秋田県子ども・女性・障害者相談センター【代表】 018-831-2940
福祉相談・連携推進部
【身体障害・知的障害に関すること】
(身体障害者更生相談所) 018-831-2301
(知的障害者更生相談所) 018-831-2303
精神保健福祉部
【こころの健康に関すること】
(精神保健福祉センター) 018-831-3946
児童・女性相談部
【子どもと女性に関すること】
(中央児童相談所) 018-827-5200
(女性相談所) 018-832-2534

 ※移転・統合に伴い、現在ホームページの情報を修正中です。ページによっては旧連絡先等が掲載されている場合もございます。順次対応中ですので何卒ご容赦ください。

センターからのお知らせ

子ども・女性・障害者相談センター

児童女性相談部(中央児童相談所)

児童女性相談部(女性相談所)

福祉相談・連携推進部(身体・知的障害者更生相談所)

精神保健福祉部(精神保健福祉センター)