令和7年7月12日に介護事業所の生産性向上に向けたセミナー等を開催します
コンテンツ番号:89260
更新日:
更新内容
令和7年7月14日(月)
- 7月12日(土)に開催したセミナーのアーカイブ動画を掲載しました。
以下のURLからご覧ください。視聴用パスワードは「sMdRG5EK」です。
【掲載先:https://kaigo-center.webex.com/recordingservice/sites/kaigo-center/recording/playback/1b89b4053a0840af8f3ce8d9e3806ffa】 - 視聴後は、アンケートへご回答ください。
令和7年7月9日(水)
- 7月16日(水)・17日(木)に開催予定のオンライン説明相談会の募集を締め切りました。
当日の参加用URLについては、準備が整い次第、申込時に登録いただいたメールアドレスへ送付します。
令和7年7月3日(木)
- お知らせ
セミナーの受講後に回答いただくアンケートを掲載しました。
本アンケートへの回答をもって、セミナーの受講完了となりますので、セミナー受講後に回答をお願いします。
【回答対象:7月12日(土)のセミナーに参加した方(現地参加、オンライン参加)、セミナーのアーカイブ動画を視聴した方】
【回答期限:令和7年8月4日(月)17時まで】
【掲載先:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIrqxzPFJy_d2T8ecM8p2jYyE2isgQV04vFo9QF9a2M3BD5w/viewform?usp=dialog】
令和7年7月12日(土)開催のセミナー等への参加申し込みは、募集を締め切りました。
今後、秋田県介護テクノロジー活用支援事業費補助金の申請にあたり、セミナー等の聴講を希望する場合は、次のようにご対応ください。
・セミナー :アーカイブ動画を視聴し、受講後アンケートにご回答ください。
※アーカイブ動画の視聴にあたり、事前の申し込み等は必要ありません。
セミナー資料(秋田県説明分) [2715KB]
【アーカイブ動画掲載先:https://kaigo-center.webex.com/recordingservice/sites/kaigo-center/recording/playback/1b89b4053a0840af8f3ce8d9e3806ffa】
【視聴用パスワード:sMdRG5EK】
・説明相談会:7月16日(水)・17日(木)に開催予定のオンライン説明相談会に参加申し込みの上、ご参加ください。 ※募集は締め切りました。
※オンライン説明相談会の参加には、事前の申し込みが必要です。
【申込はこちらから:オンライン説明相談会参加申込】※申込期限:令和7年7月9日(水) 17時まで ※募集は締め切りました。
https://ttzk.graffer.jp/pref-akita/smart-apply/surveys/6040293549762561856(外部サイトへリンクします) ※募集は締め切りました。
セミナー受講後アンケート
セミナー受講後は、忘れずにアンケートの回答を行ってください。
本アンケートへの回答をもって、セミナー受講完了となります。
【回答対象:7月12日(土)のセミナーに参加した方(現地参加、オンライン参加)、セミナーのアーカイブ動画を視聴した方】
【回答期限:令和7年8月4日(月)17時まで】
【アンケート掲載先:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIrqxzPFJy_d2T8ecM8p2jYyE2isgQV04vFo9QF9a2M3BD5w/viewform?usp=dialog】
県では、介護事業所における生産性の向上や業務改善を支援するため、令和7年7月12日(土曜日)にセミナーを開催します。また、セミナーに合わせて、介護ロボットやICT機器といった介護テクノロジーの展示会と、事業所内の業務改善計画策定等に関する説明相談会も開催します。
介護事業所の皆さま、ぜひご参加ください。なお、セミナー等の参加には事前申し込みが必要です。
※令和7年度に、秋田県介護テクノロジー活用支援事業費補助金を申請する介護事業所は、本セミナー及び説明相談会の参加が必須となります。
当日参加できない場合、セミナーについては、後日公開予定のアーカイブを必ず視聴してください。
また、説明相談会については、後日別途オンラインで開催予定の説明相談会へ必ず参加してください。
チラシ兼参加申込書のPDFデータはこちらからダウンロードできます。 [765KB]
※募集は締め切りました。
1 セミナー・説明相談会概要
(1)日時
令和7年7月12日(土曜日)
・セミナー :13時30分から15時15分まで
・説明相談会:15時20分から17時まで
(2)会場
秋田県中央地区老人福祉総合エリア(秋田県中央シルバーエリア)
住所:秋田市御所野下堤5丁目1-1
(3)開催形式
セミナー :会場とオンラインのハイブリッド方式
説明相談会:会場
(4)定員
セミナー :会場:150名 オンライン:150名
説明相談会:会場 1回30名×5回(計150名)
※1事業所2名まで申し込み可能です。
※申し込みは先着順となります。
(5)参加料
無料
(6)テーマ・講師等
1 セミナー
①テーマ:令和7年度 生産性向上に向けた県の事業について
講師:秋田県長寿社会課
(15分間)
②テーマ:介護現場の生産性向上2025:概要から実践へ、改善活動のステップバイステップ -課題の出し方・改善チームの組成・成功事例まで”今すぐ使える”知識を凝縮-
講師:那須 智樹 様(True North株式会社)
(90分間)
2 説明相談会
テーマ:事業所内の業務改善、生産性向上委員会等について
講師:県、介護労働安定センター秋田支部
(1回20分間)
2 展示会概要
(1)日時
令和7年7月12日(土曜日) 13時00分から17時00分まで
(2)会場
秋田県中央地区老人福祉総合エリア(秋田県中央シルバーエリア)
住所:秋田市御所野下堤5丁目1-1
(3)定員
無制限
(4)参加料
無料
(5)展示機器
あきた介護業務「カイゼン」サポートセンターのウェブサイトに一覧表を掲載中です。
あきた介護業務「カイゼン」サポートセンターホームページ(外部サイトへリンクします)
3 申し込み ※募集は締め切りました。
ウェブ申し込み、または参加申込書に必要事項を記入の上FAXで、あきた介護業務「カイゼン」サポートセンターまでお送りください。
参加申込書のPDFデータはこちらからダウンロードできます。 [765KB] ※募集は締め切りました。
FAX:018-853-5178 ※募集は締め切りました。
関連リンク