親子で楽しむ“まるっと体感八郎湖”in潟上を開催いたしました
2020年12月09日 | コンテンツ番号 54337
八郎湖の長期ビジョンである「恵みや潤いのある“わがみずうみ”」の実現に向けて、流域で暮らす親子を対象にした体験型のイベントを、潟上市を会場に10月24日(土)に開催いたしました。
これは、様々な体験を通して「自分達が八郎湖のために出来ること」を考えるきっかけ作りになればと、潟上市草木谷地域を中心に活動をしている「NPO法人草木谷を守る会」と県との共催で企画したものです。
当日は小雨にも関わらず、潟上市内から親子6組13名が集まってくれました。
普段は体験のできない防潮水門を歩いて渡ったり、実際に八郎湖で漁を行っている漁船に乗ったりと盛りだくさんの内容でした。
[南部排水機場見学の様子] [食物連鎖の講話の様子]
[漁船乗船体験の様子] [防潮水門ウォーキングの様子]
[八郎湖漁撈用具収蔵庫見学の様子]
ツアーの最後は、佐藤食品佃煮工場の見学。
前半の漁船への乗船体験や食物連鎖の講話などを振り返りながら、魚を揚げたり、選別したりする作業を見学しました。
次第に完成に近づいていく佃煮を見て、子供達からは「たくさんの種類の魚がいて、選ぶのが大変」「思ったより小さい魚がいる」「この魚は食べたことがある」など、様々な感想が寄せられました。
[佐藤食品佃煮工場見学の様子]
今回のツアーを通じて、参加いただいた皆様には八郎湖を身近に感じ、湖に係る環境により関心を持ってもらえたのではないかと思っております。
最後に、開催に際したくさんの皆様のご協力をいただきました。心よりお礼申し上げます。