新聞広報「あきた県広報」(平成31年2月号)
コンテンツ番号:39697
更新日:
県では、毎月第4土曜日、秋田魁新報に「あきた県広報」を掲載しています。平成31年2月号(2月23日(土)掲載)の内容は、次のとおりです。
県政特集
県政特集のタイトルは、「地域の支え合いで災害に強い秋田に!」。地域の防災力向上について特集しています。
県からのお知らせ
事前の準備で事故防止!~雪下ろし・除排雪~
![雪下ろし事故防止の記事 [19KB]](/uploads/public/archive_0000039697_00/19.2.県政あきた2月号_1.png)
例年、降雪量が多いこの時期は、雪下ろしなど除排雪中の事故が多くなります。家庭や地域で注意し合い、安全に除排雪作業をしましょう。
<事故防止のポイント>
□2人以上で作業を
□はしごをしっかり固定
□建物の周りに雪を残す
□体調の悪い時は作業しない
□ヘルメット・安全帯・命綱を着用し、履物は滑りにくいものを
子どもの急病。まずはお電話を!~こども救急電話相談室~
![こども救急電話相談室の記事 [16KB]](/uploads/public/archive_0000039697_00/19.2.県政あきた2月号_2.png)
県が設置している「こども救急電話相談室」では、子どもの急病への対応方法やケガをした時の応急処置などに関する電話相談を受け付けています。経験豊富な看護師が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。
一人で悩まないで相談を~ひきこもり相談のご案内~
![ひきこもり相談のご案内の記事です [19KB]](/uploads/public/archive_0000039697_00/19.2.県政あきた2月号_3.png)
県ひきこもり相談支援センターのコーディネーターが、18歳以上のひきこもり状態にある方やそのご家族などの相談に応じます。面接のほか、電話での相談もお受けします。また、ご本人の集いや親の集いも開催していますので、一人で悩まずお気軽にご相談ください。
自慢の花々をお楽しみください~農業科学館企画展~
![農業科学館企画展の記事です。 [18KB]](/uploads/public/archive_0000039697_00/19.2.県政あきた2月号_4.png)
県立農業科学館(大仙市)では、愛好家による企画展を開催しています。3月には次のとおり開催を予定していますので、ぜひお出掛けください。
(春蘭・花物展)
とき:3月9日(土)~10日(日)9:30~16:00
見どころ:凜とした春蘭の美しさをお楽しみください
(雪割草展)
とき:3月9日(土)~10日(日)、14日(木)~17日(日)9:30~16:00
見どころ:愛らしくも変化に富んだ雪割草を展示します
観光統計調査へご協力ください~パラメーター調査の実施~
![パラメーター調査の実施の記事です [20KB]](/uploads/public/archive_0000039697_00/19.2.県政あきた2月号_5.png)
観光客などの「宿泊・日帰り」の割合や、県内での平均的な消費額を把握するための調査を実施します。腕章を着けた調査員が、目的地や移動ルート、消費額などをお尋ねします。県の施策を進めるための重要な調査ですので、ご協力をお願いします。
ダウンロード
次のPDFファイルを開くと全体をご覧いただけます。
あきた県広報2月号(PDFファイル) [1278KB]