新聞広報「あきた県広報」(平成31年3月号)
コンテンツ番号:40960
更新日:
県では、毎月第4土曜日、秋田魁新報に「あきた県広報」を掲載しています。平成31年3月号(3月23日(土)掲載)の内容は、次のとおりです。
県政特集
県政特集のタイトルは、「愛情と責任を持って”動物にやさしい秋田”に」。4月に開設される県動物愛護センターについて特集しています。
県からのお知らせ
選びたい 秋田のこれから わたしの将来~秋田県議会議員一般選挙~
![秋田県議会議員一般選挙の記事 [19KB]](/uploads/public/archive_0000040960_00/19.3.県政あきた3月号1.png)
秋田県議会議員一般選挙が4月7日(日)に行われます。当日投票に行くことができない方は期日前投票ができます。県民の声を政治の場に届けるための4年に一度の大切な選挙です。忘れずに投票しましょう。
山菜採りシーズン到来!~「山菜講座」参加者募集~
![「山菜講座」参加者募集の記事 [15KB]](/uploads/public/archive_0000040960_00/19.3.県政あきた3月号2.png)
例年、山菜と毒草を間違える事例やクマによる人身被害、所有者に無断で入山する森林法違反などの事件が発生しています。シドケ、アイコなどの山菜に関する基本的な知識や見分け方、入山マナーについて理解を深めましょう。
コトバは指先からあふれ出る~あきた文学資料館 新収蔵資料展~
![あきた文学資料館 新収蔵資料展の記事です [16KB]](/uploads/public/archive_0000040960_00/19.3.県政あきた3月号3.png)
新たに寄贈いただいた俳人高浜虚子や石井露月の自筆俳句、児童雑誌『赤い鳥』の鈴木三重吉の手紙、画家福田豊四郎の原稿、詩人小坂太郎の自筆詩など、県内に保存されていた貴重な資料を紹介します。入場無料です。
「電子マネーの番号を教えて」は詐欺~架空請求詐欺に注意~
![架空請求詐欺に注意の記事です。 [22KB]](/uploads/public/archive_0000040960_00/19.3.県政あきた3月号4.png)
電子マネーを悪用した架空請求詐欺被害が多く発生しています。メールや電話などで有料サイトの未納料金を電子マネーで支払うように言われた場合は、詐欺を疑いましょう。
〈被害防止のポイント〉
□お金の話になったら詐欺を疑う
□家族や警察に相談する
□相手に連絡しない
まちなかの図書コーナー誕生!~読書活動推進パートナー支援事業~
![読書活動推進パートナー支援事業の記事です [25KB]](/uploads/public/archive_0000040960_00/19.3.県政あきた3月号5.png)
企業・団体と市町村図書館がパートナーとなり、県内17カ所に新たに図書コーナーを設置しました。お気軽にお立ち寄りください。
ダウンロード
次のPDFファイルを開くと全体をご覧いただけます。
あきた県広報3月号(PDFファイル) [1210KB]