マニフェスト(産業廃棄物管理票)の記載方法
コンテンツ番号:341
更新日:
標準マニフェストの場合
1 交付年月日欄
1 廃棄物を運搬受託者もしくは処分受託者に引渡す日付を記入します。
2 交付担当者欄には、管理票の交付担当者が署名し、必要に応じて押印します。
3 整理番号欄には、必要に応じて事業者がマニフェストを管理する整理番号を記入します。
2 事業者(排出者)欄
排出事業者の氏名、住所、電話番号、事業場の名称等を記入します。なお、事業場とは廃棄物を排出する場所になります。
3 産業廃棄物欄
1 産業廃棄物の種類欄に、当てはまるものに(V)印のチェックを入れます。
2 数量及び単位欄には廃棄物の重量または体積を単位とともに記入します。
3 荷姿欄にはバラ、ドラム缶、荷姿及びその個数を記入します。
4 有害物質等欄に有害物質名を記入し、備考・通信欄には取扱い注意事項を記入します。
4 中間処理産業廃棄物欄
中間処理業者が、その処理残渣を委託処理する際に記入する欄であり、それ以外は記入不要です。
中間処理残渣の由来する、もとの廃棄物のマニフェストの交付者氏名または名称及び交付番号を記入します。
5 最終処分の場所欄
廃棄物またはそれを中間処理して発生する残渣を最終処分する場所を記入します。
6 運搬受託者欄
1 廃棄物の運搬を実施する収集運搬業者の氏名または名称、住所及び電話番号を記入します。
2 運搬先の事業場欄には、処理施設の名称、所在地及び電話番号を記入します。
7 処分受託者欄
廃棄物の処分を行う処分業者の氏名または名称、住所及び電話番号、処分を行う事業場の名称、所在地及び電話番号を記入します。