義務教育課
県立中高一貫校に関しては、高校教育課が担当になります。
- 秋田県プログラミング教育人材バンク []
- 新型コロナウイルス感染症に係る学校教育に関するお問い合わせ先について []
- 令和2年度 スクールソーシャルワーカー活用リーフレット []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校初任者研修実施の手引 []
- 「令和2年度 学校教育の指針」及び「学校教育の指針 令和2年度の重点」 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校中堅教諭等資質向上研修実施の手引 []
- 教育職員免許状の取得について []
- 教員免許更新に係る各種手続一覧 []
- 教育職員免許状の授与申請について []
- 全国学力・学習状況調査 []
- 司書教諭の手引き []
- 特別支援学校教諭の普通免許状の授与等について []
- 免許状更新講習の開設情報等について []
- 義務教育課の業務案内 []
教員免許状に関すること
主な施策・事業
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校初任者研修実施の手引 []
- 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善充実事業 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校中堅教諭等資質向上研修実施の手引 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校 実践的指導力習得研修(採用2、3年目研修)実施の手引 []
- 広域職場体験システム(A-キャリア)が開設されました。 []
- あきたのそこぢから []
- 秋田わか杉「キャリアノート」『あきたでドリーム(AKITA de DREAM)』 []
- 秋田県いじめ防止等のための基本方針 []
- 確かな学力の育成に係る実践的調査研究実践事例集 []
- “「問い」を発する子ども”の育成に向けて []
- 理科の観察・実験における外部人材の活用に関する事例集 []
- 学校評価システムガイド~あきた型学校評価システムの推進~ []
学習状況調査等
- 秋田県学習状況調査 []
- 学校改善支援プラン []
- 全国学力・学習状況調査 []
- 秋田わか杉っ子「学びの十か条」 []
教職員に関すること
- 免許状更新講習受講対象者であることの証明について []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校初任者研修実施の手引 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校中堅教諭等資質向上研修実施の手引 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校 実践的指導力習得研修(採用2、3年目研修)実施の手引 []
- 秋田県教職員研修体系(秋田県公立学校教職経験者到達目標) []
生徒指導
- 児童会・生徒会によるいじめ問題に係る取組事例 []
- いじめ防止に向けた関連リーフレット []
- 携帯電話等、インターネット利用実態調査集計結果 []
- 児童生徒の問題行動等の状況について []
- 秋田県の主な相談電話一覧 []
各種試験情報
統計・データ
- 秋田県内の特別支援学校一覧 []
- 秋田県内の小中学校一覧 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校初任者研修実施の手引 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校中堅教諭等資質向上研修実施の手引 []
- 令和2年度秋田県公立小・中学校秋田県公立義務教育学校 実践的指導力習得研修(採用2、3年目研修)実施の手引 []