令和2年度 報道発表資料
- 令和3年1月7日からの大雪による災害に係る災害救助法の適用について []
- 大雪に関する秋田県災害対策本部会議(第2回)を開催しました []
- 秋田県災害対策本部の設置及び横手市への自衛隊災害派遣要請について []
3月
2月
1月
- 秋田県豚熱対策危機管理連絡部の廃止について []
- 秋田市消費者物価指数 []
- 「東北港湾ビジョン」に対するパブリックコメントの募集について []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第5回)を開催しました []
- 令和3年 1月の知事週間行事予定 []
- 自衛隊災害派遣部隊の撤収要請について []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第4回)を開催しました []
- 大雪等に関する秋田県災害対策本部会議(第3回)を開催しました []
- ドチャベン2020 ピッチイベントを開催します。 []
- 東成瀬村への自衛隊災害派遣要請について []
- 湯沢市及び羽後町への自衛隊災害派遣要請について []
- 令和2年度大雪に伴う秋田県災害警戒部会議を開催しました []
12月
- 秋田県豚熱対策危機管理連絡部の設置等について []
- 令和2年 12月の知事週間行事予定 []
- 令和2年 秋田県の人口 -秋田県年齢別人口流動調査報告書- []
- 秋田県トヨタ会と「災害時における給電車両に関する協定」を締結しました []
- 秋田県鉱工業生産指数(月報) []
- 秋田県の人口と世帯(月報) []
- 「Aターンフェアin秋田(12/30(水))」の中止について []
- 第2回オンラインAターンフェアを開催します! []
- 企業の受入れについて(株式会社アークリンク アークパートナーサポート) []
- 三菱自動車工業株式会社及び秋田三菱自動車販売株式会社と「災害時における電動車両等に関する協定」を締結しました []
- 第76回国民体育大会冬季大会スキー競技会「美の国あきた鹿角国体」について []
- 「Aターンフェアin東京(2/7(日))」の中止について []
- 「“秋田暮らし”はじめの一歩」をリニューアルしました! []
- 秋田県の結婚支援の取り組みが表彰されました! []
- 情報関連産業立地促進事業費補助金の指定について(令和2年度第1回) []
- Aターンフェアin秋田を開催します []
11月
- 外国人のための無料専門相談会/免费外国人法律专业咨询会/외국인을 위한 무료 전문 상담회/Free Specialists Consultation Meeting for the Benefit of Foreign-Born Residents []
- 令和2年 11月の知事週間行事予定 []
- 第24回秋田県青少年音楽コンクール(弦楽器、声楽、管・打楽器部門)の結果について []
- 令和2年度12月補正予算(案)の概要(新型コロナウイルス感染症に係る早期対応分) []
- 令和2年度12月補正予算(案)の概要 []
- 「リモートワークで秋田暮らし」首都圏企業等アンケート調査の結果概要についてお知らせします []
- 再エネ海域利用法に基づく協議会(八峰町及び能代市沖)の開催について []
- 秋田県地域おこし協力隊研修会in藤里の開催について []
- 魅力再発見&なかまづくりワークショップ「私たちのにかほどう?」の開催について []
- 令和2年度環境・保健事業功労者表彰式について []
- オンラインあきた移住・就業フェアを開催します! []
- 地域おこしを“しごと”にしよう! 地域おこし協力隊募集イベントをオンラインで開催します []
10月
- 東日本大震災における他県からの避難者受入状況(世帯数・人数)について []
- 「飛んで!乗って!秋田オプション割引キャンペーン」の実施について []
- 秋田県地域おこし協力隊研修会in鹿角の開催について []
- ウォームビズの実施について(令和2年度) []
- 令和2年 10月の知事週間行事予定 []
- 秋田県地域おこし協力隊研修会in大仙市の開催について []
- あきた県民文化芸術祭2020「あきたの文芸」入賞者の発表について []
- 第24回秋田県青少年音楽コンクール(ピアノ部門)の結果について []
- 「秋田暮らしの魅力」首都圏集中プロモーションをスタート! []
- 「親子で楽しむ“まるっと体感八郎湖”in潟上」の開催について []
- オンラインAターンフェアを開催します! []
- 令和2年度第2回「あきた移住促進協議会」の開催について []
- 秋田県と太陽工業株式会社は「災害時等における天幕等資機材の供給に関する協定」を締結しました。 []
- 魅力再発見&なかまづくりワークショップ「能代×classy=のし友」の開催について []
- 「リモートワークで秋田暮らし」推進事業をスタートします! []
- オンラインによる「ふるさと回帰フェア2020」開催のご案内です []
9月
- あきた結婚支援センターが「オンライン婚活」イベントを開催中! []
- 「飛んで!食べて!買って!秋田1,000円割引キャンペーン」 []
- 令和2年度9月補正予算の概要 []
- 令和2年 9月の知事週間行事予定 []
- 秋田県地域おこし協力隊研修会inOGAの開催について []
- 東北電力株式会社等との「災害時の協力に関する協定」の締結について []
- プレパパセミナーを開催します []
- 東北・新潟域内の観光流動活性化のための「東北・新潟共同メッセージ」について []
- オンライン移住イベント開催!~ウィズコロナ時代のライフスタイルの提案~ []
8月
- 秋田港と能代港が再エネ発電設備等拠点港湾(基地港湾)に指定されます []
- 令和2年度県民意識調査 []
- 令和2年 8月の知事週間行事予定 []
- 「Aターンフェアin東京(10/25(日))」の中止について []
- 秋田25市町村対抗駅伝ふるさとあきたラン!仙北大会について []
- 【終了しました!】あきた芸術劇場の愛称を募集します! []
- 企業の受入れについて(株式会社つむぎ秋田アニメLab) []
- 令和元年度 公共用水域に係る水質測定結果について []
- 「Aターンフェアin秋田(8/12(水))」の”中止”について []
7月
- 8月はAターン就職促進月間です []
- 企業の受入れについて(JNシステムパートナーズ株式会社秋田事業所) []
- 「Aターンフェアin仙台(9/27(日))」の中止について []
- 令和2年 7月の知事週間行事予定 []
- 令和2年度7月補正予算の概要 []
- 再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定について []
- 令和2年度「あきた移住促進協議会」の開催について []
- Aターンフェアin秋田を開催します! []
- 令和2年度水浴場(開設前)の水質調査結果について []
- 贈呈式の実施について(明治安田生命保険相互会社 様) []
6月
- 【募集終了】NEAR青少年絵画コンテストへの応募について []
- 令和2年度6月補正予算の概要 []
- 令和2年度6月補正予算の概要(6月22日追加提案分) []
- 令和2年 6月の知事週間行事予定 []
- 企業の受入れについて(パスイメージング株式会社秋田技術開発センター) []
- 地域交通 乗って応援!キャンペーン []
- 再エネ海域利用法に基づく促進区域の指定の案に係る公告・縦覧の開始について []
- 令和元年人口動態統計月報年計(概数) 秋田県の概況 []
- あきた結婚支援センターの成婚報告者数が1500人突破!新システムによる成婚第1号カップル誕生!! []
5月
- 外国人に防災支援グッズを無料で配布しています []
- 令和2年度5月補正予算の概要 []
- 令和2年 5月の知事週間行事予定 []
- 羽田発着枠政策コンテストの結果について []
- 秋田県衛生統計年鑑(平成30年) []