あきたスマートカレッジ

調査研究

概要版表紙 [112KB] R1家庭教育調査(表紙)

生涯学習センターで行っている調査研究に関する情報です。

生涯学習・社会教育関係者研修

生涯学習センターで開催する、生涯学習・社会教育関係者の研修講座に関する情報です。

自作視聴覚教材コンクール

視聴覚教育を一層充実させるため、自作視聴覚教材の制作を奨励し、作品発表を通して相互に研鑽・交流を図り、優れた作品については相互貸借等による活用を促進することを目的に行っている事業です。

家庭教育支援指導者等研修

生涯学習センターが主管して開催する「家庭教育支援指導者等研修」は、地域で家庭教育支援をリードしたり、携わったりする方を養成します。定められた修了条件に達した方には【家庭教育支援チーム リーダー/サポーター】の修了証を交付します。家庭教育支援チームについてのイメージ図は、次のリンク先にあります。ダウンロードしてご活用ください。

「家庭教育支援チームについて」

「令和5年度家庭教育支援指導者等研修を振り返って(活動報告書)様式」は次のリンク先にあります。
ダウンロードしてご活用ください。

活動報告書様式 [21KB]

 

 

生涯学習支援システム推進事業

生涯学習支援システム「まなびサポート秋田」は、県民のみなさまの生涯学習をサポートし、学習の成果を活かすお手伝いをするために、生涯学習情報の収集・発信をしています。ぜひ御活用ください。

  • 情報検索
    知りたい講座や人材情報を簡単に検索できます。
  • 情報発信
    知らせたい教室やイベント情報をPRします。
  • 人材登録
    講師・ボランティア等に登録することで、学んだ成果を活かすことができます。

生涯学習支援システム(リンク)

生涯学習団体の支援

生涯学習団体の支援について

 当センターでは、地域で生涯学習振興のために活動しているグループ等が、活動を県民に普及させたり、県民への参加を促したりするために主催する「生涯学習団体の支援」をしています。例えば、普段自分たちが学んでいることを「公開学習会」の開催や学習の機会を自ら作り出す活動につなげようと考えたりしている方などを対象にしています。                               
 あなたも、普段学んでいることを生かして、仲間と一緒に「周囲を学びに巻き込む」行動を起こしてみませんか。

各団体との共催事業等のお知らせ

〈令和5年〉

情報紙・通信

生涯学習センターで発行した情報紙や通信を掲載しています。

ブルーの窓口・学習相談

学習相談員を中心に、生涯学習に関する各種相談に対応している窓口です。

生涯学習ボランティア活動

 当センターでは、生涯学習ボランティア活動の一層の推進を図るため、次の関係団体が行う生涯学習ボランティア活動を支援しています。
 ・生涯学習ボランティアグループ・ヤッホーの会
 ・秋田県生涯学習ボランティアコーディネーター のぞみ

 案内カウンターには「秋田県生涯学習ボランティアセンター」を併設し、毎週木曜日と土曜日には、このカウンターで「生涯学習ボランティアコーディネーター」が県民からの相談に応じています。生涯学習の一環として、ボランティア活動に興味・関心のある方は、どうぞご利用ください。

 [158KB]

 

展示スペースの利用

当センターでは、エントランスホール(1階)および地下ホールを、生涯学習活動の成果を展示・発表する場としてご利用いただいています。
詳しくは、学習事業班・担当までお問合わせください。

 ※令和3年4月1日から、当センター内の一部施設箇所名等が変更となりました。
  ・(旧)玄関ホール     →  (新)エントランスホール
  ・(旧)展示ホール     →  (新)地下ホール
  ・(旧)展示ホールの活用  →  (新)展示スペースの利用

 

行事予定

生涯学習センターの行事予定を掲載します。

障害者の生涯学習

 「学びたい!」という意欲のある人が、誰でもどこでも学べる、それが生涯学習です。当センターではその調査、研究、研修、障害理解モデル講座開催等を行っています。