免状の書き換え(名字の変更等による場合)
2023年03月01日 | コンテンツ番号 638
電気工事士免状の書き換えについて(氏名が変わった場合)
令和5年1月1日より書換手数料が2,700円に改定されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
次の書類を申請窓口である最寄りの地域振興局に提出してください。
- 電気工事士免状書換申請書(様式第5) Word [19KB]
- 当該申請書を印刷の上、必要事項を記載して窓口までお持ちください。また、この様式は窓口にも置いてあります。
- 住所及び氏名は正確に記入してください。また、氏名欄のフリガナを忘れずに記入してください。
- 写真1枚
- 交付申請の6ヶ月以内に撮影した縦4センチメートル×横3センチメートルの写真が必要です。また、写真の裏面には必ずお名前を記入してください。
- 書き換えの理由を証明する書類
- 氏名が変わったことが確認できる戸籍抄本等を提出してください。
- 既存の免状
- 申請手数料 証紙納付書 [28KB]
- 2,700円
- 秋田県証紙で納入していただきます。この証紙は各地域振興局の売店等で販売しています。
- 返信用封筒
- 免状の郵送を希望される方は、あて先(住所及び氏名)を記載した返信用封筒をお持ちください。
※電気工事士及び電気工事業者に関する各種手続き・お問い合わせ等については、次の地域振興局へどうぞ。
(地域産業振興課では各種手続きの受付はしておりません。)
•窓口のご案内